東京高専について(主に新入生向け)

  一部不適切な表現がありましたので、加筆・修正致しました。

  初投稿です。皆さん初めまして。東京高専4年生(2019年2月23日現在)のえたふれと申します。今回は、主に東京高専の学科配属について書いていこうと思います。あくまで老害の戯言ととして話半分に読んでいただけると幸いです。

1. はじめに

  まずはみなさん合格おめでとうございます。春から高専生ですね。東京高専には、機械工学科(M科)、電気工学科(E科)、電子工学科(D科)、情報工学科(J科)、物質工学科(C科)の、以上5つの学科があり、入学した時点ではまだ配属されておらず、あくまで"仮配属"として各学科に振り分けられることはもうご存知かと思います。今回は、皆さんの学科選択について少しでも参考になればと思って書かせていただきます。

2. あまりおすすめしない学科

  C科はあまりおすすめしません。C科は他学科と比べ、レポートや生活態度について厳しい傾向にあると私は感じました。高専に入って楽して適当にやりたい人にはおすすめしません。しかし、レポートの添削などである程度文章を書く能力が身につくので、厳しい環境に身を置く覚悟がある方が自分を磨くのには良い学科だと思います。

3. おすすめの学科

  学科は面子で選びましょう。今自分が苦手意識を持っている分野でも、勉強は友達とすればモチベも保てますし、先ほどC科はおすすめしないと書いてしまいましたが、どの学科でも意外と友人と一緒にレポートをこなせば結構なんとかなります。後述しますが、実際に配属されても2年生の前期までであれば学科を変更することができるので、本当にその分野が無理であれば、転科しましょう。

4. 学科選択を間違ってしまった新2年生へ

  安心してください。東京高専には転科というシステムがあります。2年生の時点で「あっこれ合わないな」と思ったのであれば、2年生の前期終了までに優秀な成績を納めれば、学科を変えることができます。座学を死ぬ気で勉強して是非転科しましょう。

5. まとめ

  なぜ私がこの記事を書いたかというと、私が学科配属についてもっと真剣に考えるべきであったと思ったからで、新1年生の方々の少しでも力になれればと思ったからです。また、自分が思っていることをブログで文章にしたかったというのもあります。
  最後に、この記事はあくまで個人の感想であり、所属する組織等を代表する意見ではありません。また、私と意見が合わない方がいるのも十分わかっています。そのような方は見なかったことにして頂けると幸いです。