見出し画像

20240417 蓮 活動記録1話 萌えアニメ

労働が佳境でキツい!

萌えアニメ

怪異と乙女と神隠し2,原作パラパラ読んでたから完全に萌えオタクの顔で挑んだけどコマじゃなくて大画面で見れる萌え顔って嬉しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

マンガの”萌え”表現はコマの隙間で遊ぶ、さながら舞台の隅で演者がワチャワチャしてるような味になるんだけど、アニメはそれを常に大画面で表すのでこう媒体による演出の違いを感じて面白い。

蓮 活動記録1話

ついに新入生加入。ビビらされまくったけどいざ出てくると怒涛の供給量で溺れる!

Part1~9

蓮の1年目シナリオは先輩勢の悔恨を1年生がきっかけになって乗り越える流れになっていたのもあり全員が対等のような存在であったが、新入生が加入して2年生と1年生の成長を見守り、助言を送る3年生。という本来の部活動の構図に回帰したことがとにかく嬉しい……
こうやってきっと伝統が紡がれていったんだよな

祖母の代から続く伝統を知る吟子ちゃんというキャラは紗知先輩たちが立て直した”今の”スクールアイドルクラブでないといけなかったと思う。

ドルケも1年経って二人の間だけで通じ合う空気が完璧に出ていて、綴理のセンスに合わせて会話ができるさやかと、それを自然に理解できるプレイヤーというのが積み重ねが出ていて素晴らしい…

Part10~12

みらぱに新入生が入るのが一番怖かったが、そこは向こうも分かってるのか「新入生を入れる理由」を明確に提示してきた。るりちゃんに気づかされたように新入生で自分の可能性を広げたい!っていうめぐちゃんのパーソナリティドンピシャの答えを出されたら納得するしかない!
とはいえ充電の話もある瑠璃乃側からまたこの話は再燃しそうなところ

今更蓮ノ空に対して不安は無いんだけど、ゲーマーキャラを出してくる上でそのゲームが好きだからこそしっかり”強さ”を追い求めるキャラが出てきて安心した!!!

劇中ではコメディとしてお出しされてはいたけど、対人ゲームは「勝てないと面白くない」からこそ一定以上のハードルが存在してるし、それを乗り越えて成長を楽しめる人が対人ゲームが好きなキャラクターとしてあるべきだと思っているのでそこに妥協が無いキャラで本当に好きだな~~~





スリーズブーケ、全員デカくてこれじゃデカスギーズブーケだろ

おわり



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?