見出し画像

そこには人がいる。esse-sense公開から2週間

esse-sense.comの公開から2週間が経ちました。最初の一週間の怒涛の時期が終わり、少しだけ落ち着いてきた2週間目。

今週は2つの記事が公開されました。

大阪大学経済学研究科の安田洋祐さんと、立命館大学産業社会学部の富永京子さん。

とても嬉しかったのは、お二人とも自ら発信してくださって、そしてそのコメントがたくさんついていったこと(記事中ではなく、お二人のツイッターのリツイートに)。

esse-senseは、有名な研究者・著名な研究者を追いかけよう、というモチベーションではないのだけど、今週は偶然、二人ともメディア出演が多い方で、話の流れからこれも偶然それぞれのメディア出演へのモチベーションやその意味についてもお話してもらった。

スクリーンショット 2021-10-02 17.29.01

スクリーンショット 2021-10-02 17.31.04

学術の世界では、メディアに出るということが必ずしも周囲から前向きに捉えられないこともある。そしてもちろんメディアに出る時間を研究に使いたい、というのも研究者であれば日常的な気持ちとしてあるだろう。

そうした中で、積極的にメディアに出るお二人のお話の背景には、一人の人として社会の役に立つには何ができるのか、という視点が常に共存し続けていたように思う。

他にも書きたいことはたくさんあるけど、そこは記事に委ね、そしてぜひお二人の発信そのものにも触れてみてもらいたい。

そこには人がいる。ということを改めて強く感じた2つの記事でした。

(esse-sense.com 西村)

──────────────────────────────────
「未来は、知識と精神の出会いによって生まれる」
esse-sense.com

公式サイト https://esse-sense.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?