見出し画像

庭があると・・・

ウチの宿には庭があります。
どこにでもあるといえばあるような
そうでもないような感じの庭です。

廊下から眺めることができる庭なんですが
この庭は親父さんの手作りで
庭に巨石が組んであり、
あちこちに松やらツゲやらツツジやらが植えてあり
あまりすっきりはしてない印象。

昔は親父さんが鯉を飼っていて(昔、鯉ブームがあった)
そこをつぶして土を入れて
そこにスペースができたのです。

で、そのスペースをどうしようかということで
ダイカンドラ(丈が5㎝未満の植物で芝生の代わり)
という植物を植えてなんとか格好をつけました。

雑草が生えないということでしたが、
チョコチョコ雑草も生えてきて
時々草抜きに励んでおります。


しかし、庭というのは生き物ですから
手入れが定期的に必要です。

冬の間は大丈夫なのですが(全く成長しない)
春の芽吹きから夏にかけては
追いつかないくらい木々や草花が生い茂り
あっという間にボーボーになります。

なので毎日のように手がかかり、
煩雑でもあり愛おしくもあり
なんだか複雑な気持ちにもなったりします。

でもお客さんも、この庭に癒されるのだろうと
思うと、余計に世話する力が入ります。

どうぞ癒されますように・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?