マガジンのカバー画像

日常のエッセイまとめおじさん

95
日常の愚痴や感じたことなどいかにもエッセイみたいなことを登録しておくマガジンです
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

「適当」の意味がわからない適当な大人が世の中には居る【日常のエッセイ】

私はシステムエンジニアの仕事をしています。 だから「ユーザー」のことを「ユーザ」と言った…

スポンジの厚みは罪悪感と比例する【日常のエッセイ】

どこのご家庭にも、食器を洗うスポンジがあると思います。 ※食洗機利用者はYoutubeなど見なが…

悪意が嫌いすぎてUR物件にしか住めない【日常のエッセイ】

この世は人の悪意で満ちています。 朝食バイキングで綺麗におけばいいのにウインナーのトング…

スマブラが廃れたら友達が居なくなってしまう【日常エッセイ】

スマブラをご存知でしょうか。日本が誇る任天堂のゲーム、大乱闘スマッシュブラザーズです。格…

ウォークマンの方がスマホより音楽を聞くのに優れている理由1.5選

ウォークマンという音楽機器をご存知でしょうか。 ソニーが出している音楽プレイヤーのことで…

旧・【最新】エッセイ_0405_old ver3 - コピー

以前勤めていた会社で、名ばかりの管理職みたいになったことがあります。 部下の進捗管理と同…

身体を洗うのはパフォーマンスです(二回目に限り)

スーパー銭湯はお好きでしょうか。私は大好きです。 たった千円前後払うだけでキレイなタオルが借りられてあとで洗わなくて良い大きなお風呂に入れて場所によっては露天もありさらにサウナでアヘ顔を決められるのですから、こんなにオトクな場所はありません。やはりアヘ顔になるのは気持ち良いですからね(卵が先かのパラドックス) そんな攻守最強のスーパー銭湯ですが、これは一定のマナーの上で成り立っています。大衆浴場なわけですから、利用者が見てて不快にならないよう振る舞うのが紳士です。マナーは人を

「生きる」が大変だと思ってる人へ【エッセイ】

大層なタイトルなので初めに結論から言うと「なんとかなる」だと私は感じています。 私の仕事…

「堀さんと宮村くん」に気をつけろ【エッセイ】

おはようございます。 この世には近づくだけで人体に影響を及ぼす恐ろしいものがあります。 例…

1番好きな映画との付き合い方【エッセイ】

皆さまには一番好きな映画はありますか? 私にはもちろんあります。 「リズと青い鳥」という…

恋愛?ああ、あの軟弱者がやるやつのことね【エッセイ】

先日、誕生日を迎えたので改めて少しぼーっとしてみました。 時間の使い方で最も贅沢なのは、…

新社会人へ。寝ろ。【エッセイ】

個人事業主になって3年目になりました。 会社員という立場じゃなくなって、大きく変わったのは…

【エッセイ】節税しようとしたら、おかきもらった

個人事業主やっている独身の方は明治安田生命の「じぶんの積立」をやるべきです。(唐突) 理…

【エッセイ】ぼく、50*5=250なのを知ってるよ

近所にコンビニが出来るということで、なにやらお店のガラスにこんな広告が貼られていました。 セール! 唐揚げ1個50円! 5個で250円!!! おそらく普段は60円くらいする唐揚げが、セールで50円になっているということなんでしょうね。 でも私は知ってます。 50*5=250です。 唐揚げは1個だと50円なので、5個だと250円。 それを知っています。 コンビニ様は、それをわざわざ書いてくれるのですね。 うるせえ、知ってるよ 私達消費者は舐められてるのでしょうか。 私たちは