240526WIN5(日本ダービー)

土曜芝傾向

東京芝 やや外差し優勢 
阪神芝 内枠先行優勢

WIN5印候補

東9 ◎6〇1(▲8)
京9 【◎6】(〇10▲1)
東10 【◎14】
京10 ◎7〇14▲6(△12)
東11 ◎9〇15(▲6)

東京9R むらさき賞 芝1800 3勝ハンデ

◎ニシノライコウ
〇ドクタードリトル
▲マルディランダ

◎自信度C

◎ニシノライコウを本命にする。とにかく戦ってきた相手が強く、負けた相手は重賞の掲示板内が何頭もいる状態。3勝クラスの勝ち上がりは順番待ちだろう。小頭数で捌きやすそう、TBが外差しで人気妙味もバランスがいいため単勝で勝負
〇ドクタードリトルは本命と同レベルかあるいはそれ以上に3勝クラス順番待ちの印象だが、小頭数といえ最内枠は印象が悪く、朝オッズ2人気だがモレイラを抜いて1人気になってもおかしく無い。対抗にして配当アップを狙う
▲マルディランダも抑える。ハンデ戦で斤量に恵まれる馬を買わないのも当たりにくいだろうし、前走の2着同タイム馬が快勝している辺り実力も期待出来るだろう。
モレイラ人気のジェイパームスは買いたくない。前走小頭数で飛ばした2頭の後ろの一番恵まれたポジションを走っている。

京都9R 與杼特別 ダ1900 2勝定量

◎シャンバラ
〇レッドベルアーム
▲ペプチドソレイユ

◎自信度B

◎シャンバラ本命で買う。前走はいい脚で最後1頭だけ迫ったが、仕掛けのタイミングをミスっているように見える。小頭数の今回ならさらに捌きやすいだろう。京都1900はヤマニンウルスの2着実績もあり、本来ならもう勝っている計算ができる
〇レッドベルアームは対抗に買う。流石に本命に前走先着している馬を無視するわけにもいかないが、シャンバラの着0.3はそのまま位置取りと仕掛けの差だろう。十分に逆転できると思うが、シャンバラ不発ならこの馬が当然有力になりそう
▲ペプチドソレイユは紐に買っておく。前々走負かした馬が同クラス2着実績があり、まだ3戦目で底も見えない。前走の負け方の印象は良くなく、内枠とスタートのせいだろうが、今回も小頭数といえ内枠は気になる。勝ち切る可能性も少しだけみておく

東京10R ディープインパクトカップ ダ1600 3勝定量

◎ドゥラレジリエント


◎自信度A

1人気の消化試合に見える、前目で運べるスノーグレースや東京1600実績のマイネルカーライル辺りが相手候補、前走大敗のカズプレストや初ダートのヴィアルークス辺りも穴で面白そう
ただ2人気のサルヴァトーレが来るとオッズもつかない、ちょっと馬券は買いにくい。

京都10R 安土城S 芝1400 リステッドハンデ

◎ビーアストニッシド
〇グレイイングリーン
▲アナゴサン
△ゴールデンシロップ

◎自信度B

◎ビーアストニッシドから買う。ぱっと見の成績は良くないが相手関係が非常に強く、このメンバーなら上位だろう。TB的にも先行内枠が良く、いいポジションだろうしバランスよく買いやすい印象。勝ち切って欲しい
〇グレイングリーンを相手に買う。こちらは直近の成績がいいがその分人気も高く外枠を引いた。本命までの評価はできなかった。
▲アナゴサンはTB的にばっちりでこのメンバー相手にもなんとか勝ち切る力はあるだろう。ぜひ押さえたい
△ゴールデンシロップも穴を抑えておく。大型馬の休み明けではあるが調教は良く動いており、このオッズなら少しかってもいいだろう。軽斤量の馬もハンデ戦なら抑えたい。

東京11R 東京優駿(日本ダービー) 芝2400 G1

◎ダノンエアズロック
〇ジャスティンミラノ
▲コスモキュランダ
△ビザンチンドリーム
△ダノンデサイル
△シュガークン

◎自信度C

皐月賞を見れば3着のジャンタルマンタルがNHKマイルを勝利しており、ジャスティンミラノとコスモキュランダが当然勝ち馬候補に挙がるだろう。
▲コスモキュランダに関しては厩舎やモレイラ乗り替わり、ローテーション、アルアイン産駒のイメージ等がいくつも積み重なり完全に実績以下の評価になっているが、いずれも馬自身の問題というよりセオリーの問題であり、このオッズなら相手に抑える価値が十分にあるだろう。モレイラ乗り替わりは嫌だが弥生賞を快勝したデムーロなら面白いだろうし、アルアイン産駒以前にシャフリヤールの近親である。
〇ジャスティンミラノは1人気で極端にオッズが下がり回収率が悪いジョッキー(川田ルメール戸崎)のため自動的に本命は買えない。ネット上でオーナーの問題が話題になっているが、こちらも馬の問題でない。仮にオッズに影響するなら逆張りが正解だろう。どうみても有力候補で勝つ確率が高いとしか思えない。本命に買えないなら馬連を厚く買うべきだろう
◎ダノンエアズロックを本命にした。朝オッズでコスモキュランダ以下の単勝オッズになっている点が非常に不満だが、上記の2頭に勝てそうな別路線組を買ってみたい。ダノンエアズロックはアイビーSの時点でチェルヴィニアに勝った同馬がダービー馬だろうと去年ではアタリを付けていた。状況はかなり変わったが、チェルヴィニアがオークスを勝利した以上は力関係を信頼してみたい。堀厩舎優先ということだろうが、モレイラがコスモキュランダでなくこちらを選択しているのも心強い。プリンシパルSは初角外を回して快勝、相手はともかく世代で力上位なのは間違いないだろう

アーバンシックとレガレイラは皐月賞上位と少し力量差を感じたため、買わないでおく。人気もやや過剰な気がする。
シックスペンスは判断が難しいが弱い相手にスローで勝っただけという見方もかろうじて出来るため、オッズを鑑みてこちらも我慢する

穴紐に3頭買ってみる△ビザンチンドリームは皐月賞スタート失敗のため見直せそう、△ダノンデサイルはノリの調教時のタイムが目を見張るものがあり着狙いを期待してみたい。△シュガークンはメイショウタバル回避の今逃げ候補、逃げの武鞍上なら抑えに加えてみたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?