見出し画像

【対談】石井大生          常に101%でプレーする。      成長に大事なのは「傾聴力」

 湘南ベルマーレアカデミーで育ち、2022年にトップ昇格を果たした石井大生選手。プロ2年目にヴィアンティン三重への期限付き移籍を経て、今年3年目にはFCティアモ枚方へ期限付き移籍をし、現在はそこでプレーをしている。身長190cmの大型レフティーで、将来性の溢れるセンターバックは、何を考え、何を意識してプレーしているのか。その真相を語ってくれた。

石井大生(いしいたいせい)選手
経歴 湘南ベルマーレU15
   湘南ベルマーレU18
   湘南ベルマーレ
   ヴィアンティン三重(期限付き)
   FCティアモ枚方(期限付き)
身長 191cm
体重 80kg
ポジション センターバック

インタビュー・文 = ESENCIAサッカースクール
(取材 2024年3月11日)

ーーたいせいのプレースタイルとか特徴って何?

石井大生 身長が191cmで左利きだから、ヘディングで競り勝つ事と、左足でくさびのボールを入れるとかだね。元々FWで足元はあると思うから、運びながらくさびをいれてくって感じのプレースタイルだね。

ーービルドアップのコツとかある?

石井大生 まずフリーな時は、いつでも蹴れる所にボールを置く事。運ぶスピードも意識してる。フリーでゆっくり運ぶ時と、相手FWを同じラインで剥がせてスピードを上げる時を使い分ける。運んだ後はまずFWを見る。足元か背後かFWのアクションをしっかり見てプレーを選択する。そこがなかったらサイドハーフとかサイドバックを見る。足元に速いパスを出すのか、スペースにスピードを合わせたパスを出すのか、それを味方のアクションをしっかりと見て選ぶ。あとは運んだ時の逆サイドも見るね。運んでない時はシステムのズレを見る。相手FWは何枚で、誰が自分にプレッシャーをかけるのか、ボランチ同士のマッチアップはどうなっているのか、どこにスペースができるのか、そういうのを見てプレーを選択していく。

ーーFWにつけるくさびのパスで意識している事は?

石井大生 よく言われるのは、相手DFから遠い足につける事だね。でも受け手がフリーで前を向ける時は前足につける。つける足を意識するのは基礎中の基礎だね。あとは相手のボランチの動きをよく見て、動きの逆をついてくさびのパスを出していく。受け手は相手のスライドの逆の動きをしてくれるとありがたい。

ーー競り合いのヘディングのコツとかある?

石井大生 相手FWのタイプに合わせるね。落下地点で競るFWには、ボールの軌道に合わせて先に飛ぶ。自分に身体を預けてくるFWには、一回離れてからタイミングで前に入る。

ーー対人の守備で意識してる事は?

石井大生 相手のFWに入ってくる縦パスを潰す時の対人は、「予測」だね。相手のボールホルダーが背後を蹴れるのか蹴れないのか、目線、体制をよく観察する。インターセプトが1番良い守備だから、それができるポジションに常に立つ事。インターセプトが無理だったらゴール方向から強く当たる。入れ替わりそうになったらカードを貰わない程度にファールするとかかな。前線のプレスが結構大事かも。パスコースを限定してくれたら予測しやすいし潰しやすい。裏に抜けられたところの1対1は、中を切って外に外に追いやる事。1対1は本当に経験。いっぱい練習して自分の間合いを見つけてくしかない。

ーーたいせいにとって嫌なFWってどんなFW?

石井大生 常に裏抜けを狙ってくるFWだね。いくらテクニックがあって上手くても足元だけだったらやりやすい。視野から外れてくるFWも嫌だな。

ーーチームの練習で常に心がけている事は?

石井大生 中学生の時によく言われてたのは、101%出す事。100%じゃなくて101%出せって常に言われてたから、今はそれが身についてると思う。今日の101%は来週には100%になって、また101%を出せば成長していける。これをベースにする事が大事。パス練習とかボール回しも、1回1回こだわって上手くなるっていう意思を持つ事が大事。あとは自分の得意なプレーか苦手なプレーか、その時によって違うけどちゃんと標準を合わせて練習してるよ。

ーーたいせいが小学生の時、何が1番成長した?

石井大生 とにかくボールを触ってたなー。とにかくボールを触って足元の技術はついたかな。小学生は基礎技術が1番伸びるから、とにかくボールに触る事が大事だね。

ーーたいせいがプロになれた理由って何だと思う?

石井大生 まずおれって中学生(湘南ベルマーレジュニアユース)の時、長い間怪我してたり特出して上手かったわけでもなかったりして、絶対的レギュラーじゃなかったのね。ほとんどの人は自分がプロになるとは思ってなかったと思う。でも自分がプロになれたのは、成長したから。Jリーグの新人研修でも言われるんだけど、「傾聴力」がめちゃくちゃ大事だと思ってる。常に自分に矢印を向けて、人からアドバイスを受けた時は一旦それを受け入れて、その通りにやってみて合ってたらそのままでいいし間違ってたら変えればいい。他の人がアドバイスを受けてた時も自分の事のように聞いてた。あと、「遠藤航はスポンジだ。」って遠藤航選手を指導してた人が言ってた。元湘南ベルマーレだからね。なんでも吸収して成長していったって。

ーー身近にそういう人がいたのは大きいね。今日は本当に為になる事を話してくれてありがとう!たいせいの今後の活躍を応援してるよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?