【過去記事】長期インターンの進め

こんにちは!

今回は、今までとは少し系統が違いますが、「長期インターン」について書きます。

そもそも、インターンには短期と長期があり、今マイナビやリクナビで応募を開始しているものはほとんどが短期のインターンです。

短期のインターンは基本的には1日~1週間くらいのものが多く、グループワークを通した業界や職種理解、または選考などを目的として行われていることが多いと思います。

一方、長期は、期間は様々ですが、数カ月くらいのものが多くあります。

アルバイトのように、実際に企業の中で、実際の仕事を社員と一緒にやっていくという内容のものが多いです。有給だったり無給だったり、頻度も企業によってまちまちです。

今回お伝えしたいのは、就活において、また自分のファーストキャリアを選ぶにおいて、長期インターンの経験はとても役に立つと考えられる、ということです。具体的には、

①自分が求める職場がわかる

②自分が得意な仕事がわかる

③面接官ウケが良い

④成果を出しやすい

⑤内定に繋がる可能性がある

この4点があげられます。

自分自身、大学3年の10月から2月に長期インターンをしていて、長期インターンを経験した後では、就活の仕方やアピールの仕方が変わったと感じました。(個人的にいろいろあったのですが、それはまた別の機会にお話しします(笑))

それぞれ詳しく説明していきます。

①自分が求める職場がわかる
実際に職場の中で働くので、企業の良い面も悪い面も見えます。実際に退官する中で、これは私には合わない・・逆に、ここにやりがいを感じる!という点が見つかると思います!

実体験では、
・飲み会が多い…毎回新人が用意するのは大変だな・・
・Facebookの投稿一つにも、何回も社員さんに確認する必要があるのか、もっとス  ピード感持って仕事をしたい
・プライベートと仕事の境目があいまいだなあ・・これはちょっと・・

など、いろいろな気づきがあります。そこから私の場合は、

最低条件として、

・仕事もプライベートも充実させることができる、(自分の時間を持てる)
・思想の押し付けをしない、自分の性格や特徴を生かせる

職場が自分にとってストレスなく働けるとわかりました。

(2つ目は誰だってそうですね笑)

②自分が得意な仕事がわかる
これも①同様、実際に仕事をする中でわかることですね。インターン生は、自分から言えばいろいろ挑戦させてもらえる機会に恵まれていると思います。

なので、自分が今まであまりやったことのない分野もやってみるといいと思います。

自分の場合は、広報(SNS、チラシ作成等・・)、学生との面談、就活イベント参加、社内の掃除やイベントの準備、逆求人サイトの利用等やらせてもらい、

文章を書くこと、一対一で面談をすること、新卒採用に関わることが、自分にとって面白いと感じることだなとわかりました。

さらにインターンでは、例えば「文章うまいね」とか、社員さんからのフィードバックももらえるので、業務の好き嫌いだけでなく、得手不得手もわかります。

得意不得意は、業務を選ぶうえで重要だと思います。

③面接官ウケが良い
体感として、面接官の食いつきと、面接の通過率がぐっと上がりました。
長期インターンでの経験は、「実際に企業で働いた」経験なので、面接官も「入社後のこの学生の活躍はどんなものになるだろう」ということがイメージしやすいそうです。

自分の場合、新卒採用に携わっていたので、人事である面接官の方には特に気になる話題だったようです。成果のことや、苦労したことなど、深堀りし聞かれることが多かったです。


④成果を出しやすい
長期インターンでは、「成果」を求められることが多いです。その日のうちになにをアウトプットしたか、短期スパンで求められます。数字で表されることも多いでしょう。

それはそのまま、自分のアピールポイントになります。

ここを工夫した、周りの人を巻き込んだ、など、過程も説明できるとなおいいです。

⑤内定に繋がる可能性がある
自分から応募した場合はともかく、もし企業から長期インターンに誘われた場合は、企業があなたに興味を持っている可能性が非常に高いです。アピールする機会、気に入ってもらう機会ととらえている企業もあります。

長期インターンから、いきなり最終選考、もしくはそのまま内定、ということもあります。一緒に働いているので、人柄もよくわかっているからこそですね。

少し長くなりましたが、以上が長期インターンのメリットです!

始めるのであれば、シフトの融通をきかせてもらえるところ(選考が入ってくるので)、気になる企業、

の長期インターンをやってみるのもいいのではないでしょうか。

人によっては、就活が終わった後に、経験として長期インターンを始める人も少なくありません!実際就活中は忙しいので・・

上記のメリットもあるので、いろいろ検討してみるといいかもしれません!

それでは!今回もありがとうございました!