※このテキストは2024年9月20日時点の総合ルールや情報を元に書いており、現在の総合ルールや裁定とは異なる場合があります。
『ダスクモーン:戦慄の館』が発売され、また新たなカードがマジック:ザ・ギャザリングに加わりました。特に注目なのが初登場のパーマネントである分割カード『部屋/Room』でしょう。
2つの名前、マナ・コスト、文章欄を持ち、唱えなかった片方も戦場でマナ・コストを払えば開放することが出来るというクソややこしい今までにない機能を持ちます。
さて、2つのマナ・コストを持つという事はまず誰もが考えることは安い方で高い側を踏み倒せないか?という事でしょう。特にパーマネントであるならインスタントやソーサリーより手段はありそうです。特にコピー。
ですがダスクモーン:戦慄の館のリリースノートには部屋のコピーに関する説明が不自然なほど抜けています。実際部屋をコピーするとどうなるのでしょう。
結論
《エンチャント複製/Copy Enchantment》や《運命に導かれし者、ケイリクス/Calix, Guided by Fate》で部屋をコピーした場合、それはコピー元の部屋の開放状態に関わらず両方とも閉鎖された状態で戦場に出ます。
既に戦場に出ているパーマネントが部屋のコピーになる場合、それはコピー元の部屋の開放状態に関わらず、コピーになるパーマネントの開放状況に依ります。通常は、部屋でないパーマネントが部屋をコピーしたら両方とも閉鎖された状態になるでしょう。
スタック上の部屋呪文がコピーされたなら、それはトークンとして戦場に出るとき、元の部屋呪文と同じ部屋が開放されます。
いずれの場合も、通常の部屋と同じように閉鎖されているドアの開放コストを支払うことでドアを開放出来ます。これを利用することで、《蜃気楼の鏡/Mirage Mirror》を使ったコンボが可能です。
日本公式サイトのメカニズム記事の未修正
ちょっと待って!?公式サイトにはこう書いてあるじゃん!
これについて、記事を書いたMatt Tabak氏自身がXでルール上誤りであったと釈明しており、米国公式サイトでは該当の記述は削除されています。日本公式サイトは修正が及んでいない状況です。
総合ルール
リリースノートにはコピーに関する記述は載りませんでしたが、更新された総合ルールでは上記の記述が是である事が読み取れます。全項は下記リンクで私訳しましたが、重要な部分だけ抜き出します。
部屋は「『左/右が開放されている』という記号を持たないとその部分の名前やマナ・コストやルール・テキストを失う。」という能力によって特性を制御しています。この「開放記号」は「怪物化している」や「高名である」のような特性の変化でもカウンターでも無い記号であり、コピー可能な値ではありません。同時にコピーによって上書きされる情報では無いので、《蜃気楼の鏡》でのコンボが可能というわけです。