【EDH・統率者】《金屑ワームの鎧》はいいぞ【MTG】

 《金屑ワームの鎧》はいいぞおじさん「《金屑ワームの鎧》はいいぞ……」

いいぞ……。

 1マナの装備品で、装備先に+0/+6修正を与えるからいいぞ……。
 装備コストが3マナとやや重めだが、装備コストとしては一般的だぞ……。
 装備コストが2マナ以下だったら最高だけど装備先が鉄壁になって突破できなくなったら可哀そう! みたいなリミテッドの影響を考えた結果だと思うぞ……。許さないぞ。
 マイナーなカードだと思われがちだが、「スターライト・マナバーン」という漫画で主役級のクリーチャーに装備されていたから知らないのはモグリだぞ……。スターライト・マナバーンの連載終了が大体15年前だぞ。
 昨今はアーキタイプでリミテッドさせるから似たような修整値の装備品が出てくる気がしないぞ……出てきたとしても、きっと4マナで装備コスト3とかだぞ……。
 タフネスだけ増加させる装備品で何がしたいのかと思うかもしれないけどMTGには「パワーではなくタフネスに等しい点数の戦闘ダメージを割り振る」メカニズム、通称、重厚/Backboneがあるから、その影響下で《金屑ワームの鎧》は実質+6/+6修正になっていいぞ……。
 合計4マナで《アージェンタムの鎧》相当の修正値だと思うと最高だぞ……。

 重厚を扱うデッキならどこでも入ると思うかもしれないが《策略の龍、アルカデス》は本人がタフネスで戦闘ダメージを割り振らないからおすすめしないぞ……。
 アルカデス以外の防衛持ちクリーチャーにつければ意味があるけど、3マナという装備コストを払うリスクに対してリターンが少ないと個人的に思っているぞ……。
 絆魂持ちなんかにつけられれば強いけど、防衛持ちは基本的に戦闘に関する能力を持ってないから恩恵が薄いぞ……。
 3マナ払えるなら他の防衛持ちクリーチャー出して1ドローしたほうが多分強いぞ……。
 あくまで統率者ダメージの底上げとして使うから《金屑ワームの鎧》はいいんだぞ……。
 0/5の《包囲の塔、ドラン》と0/7の《E.Honda Sumo Champion》はそれぞれ2パンになるから相性がとてもいいぞ……。
 ただ装備品だから色々隙だらけになるのは気を付けたほうがいいぞ……。
 1マナで出せるのはいいけどなんだかんだ3マナという装備コストは重いぞ……。
 ただ大抵のPWはタフネスの上昇=打点に繋がらないという認識をしてるから、重厚統率者でそれがバグってなんやかんや見逃されるのはやっぱり楽しいぞ……。
 《金屑ワームの鎧》はいいぞ……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?