【MTG】《群青の獣縛り》の可能性

 普通に使っても強そうなの良いよねという話。
 《群青の獣縛り》というカードがある。

 ブルームバロウで登場した青のクリーチャーで、2マナ1/3警戒に加えてパワー2以上のクリーチャーにブロックされない能力と、自身が攻撃するたびに対戦相手がコントロールしているアーティファクト、クリーチャー、PWのいずれか最大1つを対象とし、能力を失わせ、クリーチャーなら更に2/2にする能力を持つ。
 青なのに警戒を持っているのは珍しいなと思っていたが、他にも似たような青の警戒持ちがいたため調べてみると最近は青のカラーパイに警戒が含まれているとのこと。知らなかった……そんなの……。
 1/3という打点そのものは小さいが、2マナとしては高めのタフネスを持ち、更に攻撃したときの能力が非常に強い。
 最初、対戦相手のクリーチャーを2/2バニラにして自分がブロックされにくくなるのね、と流し読みしていたが、テキストをよく読むと対象がアーティファクトかクリーチャーかPWとなっており、度肝を抜かれた。アーティファクトはともかくPWに触れるんか!?
 能力が失われるので、対象となったパーマネントは完全に機能停止する。次の自分のターンまで、という時間制限はあるが、アーティファクトやクリーチャーはともかく、PWの忠誠度能力は基本的にソーサリー・タイミングでしか使えないので次のターンに再び《群青の獣縛り》の能力の対象にしてしまえば完封できるだろう。
 《群青の獣縛り》自身はパワー2以上にブロックされないため、2/2にしたクリーチャーとぶつかることがないのも良い点だ。なんなら警戒を持っている1/3なので返しのターンは2/2をふんわりキャッチできる。
 類似の、パーマネントを無力化する能力を持つ《ティシャーナの潮縛り》と異なり奇襲性が低く、攻撃しなくてはならないという条件があるものの、一度能力が解決されてしまえば除去されても機能するので、個人的には《群青の獣縛り》の方が好みだ(潮縛りは3/2というのもあるけれど)。
 そしてこの低パワー高タフネスのP/Tは「パワーではなくタフネスに等しい点数の戦闘ダメージを割り振る」メカニズム、通称、重厚/Backboneと相性が良い。
 2マナで実質3/3となる上に上記の強力な能力を持っているので、非常に優秀な戦力となる。先述の2/2をふんわりキャッチの部分も、重厚の影響下であればふんわりせず殴り倒すことが可能だ。
 もっとも、スタンダードの重厚デッキは白緑が有力で、青を含むデッキを作るにはやや工夫が必要なのが難しいところだが……。
 パイオニア(エクスプローラ含む)あたりならPWを無力化できるのは有用なのだが、クリーチャーの枠がカツカツであることが多い。とりあえずはサイドボード要員としての採用になりそうである。
 ともあれ、割と手軽に置物を無力化し、クリーチャーもサイズダウンする《群青の獣縛り》は状況を選ばず強そうなので、ブルームバロウの発売が楽しみだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?