ごくごく簡単な漫画のポイント(初心者・ハードルを下げて漫画を描くの楽しみたい方向け)

画像1 漫画を描くときに、これだけ押さえておけばそれなりに漫画になるよ!というポイントをまとめてみました。画力とか気にせず、ハードル下げて漫画を楽しく描いてみたいという方向けです。プロになりたい方はこんなんよりもっと参考になるものをご覧ください。
画像2 前回投稿した恋愛漫画を例にします。まずこの漫画で一番どんなシーンを描きたいかを決め、そこからぶれないようシンプルに話を考えてみましょう。この話では「周囲に怖いと思われてる男が女にだけ笑顔を向けたため恋に落ちる」という場面を描きたかったので、1枚目画像と2枚目画像の男の表情の比較が必要でした。なので1枚目が異常に怖い顔ですね。
画像3 あと、漫画におけるテクニックって何か色々ありますが、自分は「引き」と「視線」さえ守れば楽しく読めるんじゃないかと思っています。「引き」はページの最後のコマで、続きが気になるよう思わせること。これが毎ページあればどんどん読み進めたくなります。ちなみに自分はこれを全然知らずに漫画投稿して編集さんに怒ら…優しく教わりました。優しい。
画像4 よく視線誘導とか聞きますが、正直自分には難しくて。最低限、横の並びの目線(注目する部分)が横一列で揃っていれば読みやすいし、プロの漫画家さん皆そうしてるので間違いないと思います。…こんなもんで参考になりますでしょうか?ネットで絵を描かれる方皆さん画力すごいけど、漫画はもともと省略の表現だし、そんな絵に時間かけなくてもいんじゃないかと個人的に思ってます。気楽に漫画描いてみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?