見出し画像

1mを探し出せ! 〜2年生〜

 「失礼します。2年生の〇〇です。今算数の勉強で学校にある1mを探しているんですが、入ってもいいですか」
 子どもたちの嬉しそうな声が聞こえてきました。どんどん入っておいで〜と声をかけると、ある子は1mものさしを持っているのに、徐に両手をいっぱいに広げて校長室にある金庫を図りだしました。そうです「ひろ」を活用して予想をたてているんですね。
 今では算数の教科書に「あた」「つか」「ひろ」という単語がのっています。「あた」とは自分の手を広げた親指と中指までの長さ。「つか」は握りこぶしをつくった小指から人差し指の長さです。昔の人はこうやって長さの見当をたててたんですよね。
 この「見当を立てる」というのが大切ですね。

校長室の応接セットはどれくらいの長さ?
「1mからこんだけ長いんよ〜」

 多くの子どもたちが1mものさしを手にいろいろなものを図りだします。どの子もとっても楽しそうです。楽しく正しく学ぶっていうことがとっても大切ですね。
 そして見つけた校長室の1m。とっても嬉しそうにノートにメモをして教室へと戻っていきました。

発見!1m! やった〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?