見出し画像

きれいな花がさくかな?〜1年生生活科〜

 前日とは打って変わって肌寒い1日。ですが、1年生はとっても楽しそうに学習をしています。のぞいてみると朝顔を植えています。教室で鉢にどのようにタネをまけばいいか学んだ後、みんなで校庭に出てタネをまきました。

さあ、準備オッケー!
最初、土は鉢の半分だけ入れるよ
そのあとは肥料を入れて混ぜ混ぜ

 作業はたくさん。タネも小さく大変でしたが、先生に頼ることなくみんなが上手に植えることができました。
 うれしかったのは1年生が友達同士いろいろ声を掛け合いながら、助け合いながら活動していたこと。「タネはまあるいほうを上にするんだよ」「蓋が開けにくいね。一緒に開けよう」そんな声が聞こえてきます。そして、ゴミになった袋などを集めていると「ありがとうございます」と自分からお礼が言えること。大切なこといっぱい学んでいますね。

重いなぁ・・・一緒に持とうか!

 まだまだ入学して一月あまり。黙って話を聞くことや静かに並ぶことなど学ぶことは多いけど、毎日の学習でひとつひとつ学んでいきましょう。朝顔早く芽が出るといいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?