見出し画像

【希望の天使アヴァシン】100枚解説

自分のデッキを見直すために初めて100枚解説をやってみます。よろしくお願いします。

ほぼ身内としかやらないカジュアル勢のためデッキレベルはよく分かってません(自分の中では5~6くらいかなと)。「この内容ならレベル帯はこれくらいだよ」よ言ってくれるととても助かります。

このデッキの思い出

MTGはモダンをメインで遊んでいたのですが、ある日晴れる屋メディアチームのいってつさんの書いた記事(見つからなかった)で「統率者面白いよ!コジレック最高!」みたいなのを読み統率者に興味を持ちました。しかも当時高額だったコジレックは偶然持っていたため友人らを誘い統率者を遊んでみることにしました。もちろん僕はコジレックで。

そしていざデッキを組み友人らと遊んでみるとその友人らは「初祖スリヴァー」で様々なスリヴァーを並べ、特に調和スリヴァーでマナファクト破壊しまくるし「虎の影、百合子」でトップ操作しアドを取りつつ大量ライフルーズしてくるし「エルフの刃、ラスリル」で安定してエルフを供給しライフチュッチュしてくるし緑だから置物たくさん割ってくるしでまるで手も足も出ませんでした。
コジレックは無色なため当然有色の呪文は使えないので相手のターンは基本ヒマ、序盤はマナファクトを置くのが精々でまるで追いつけません。マナファクトと同時に僕の心も砕け散ってしまったのです。

そこで出会ったのが【希望の天使アヴァシン】でした。「置物割られるなら割られないようにすればええねん!」と半ばヤケクソ気味に白を足して基本骨子(マナ加速してデカブツを出す)は変えずに組んでみることに。

白を足したことで相手の足を遅らせるカードが足せるようになり、無色の時よりはマナが重いカードが出せるようになったため手応えを感じ今まで調整してきた次第です。(その分ヘイトは爆上がりしてますが)

(ちなみに、どうしても無色デッキを諦めることができず日々悶々としていましたが、兄弟戦争で【無色の呪文をインスタントタイミングで使えるようになるオッサンの顔がついた乗り物】が出たことによりついに念願の無色デッキを組めました。それはまた別の機会に)

デッキリスト(当時の)

※誤って中身をいじってしまいこれから解説するリストと大幅に変わっています。申し訳ありません。

統率者


ふつくしい・・・

白トリプルシンボル8マナ8/8飛行警戒。そして「自分の全てのパーマネントは破壊されない」。これこそが過去に置物をパリンパリンされてきた僕が求めていた能力。着地さえしてしまえば相手の除去はほぼ効かず最強の肉体を得たクリーチャー達が相手を蹂躙し、僕が全除去を撃っても消え去るのは相手のみ。無人の荒野を行進する神々しき軍団と化す。

・・・とはいえ弱点ももちろんあり、まず「追放除去は普通に当たる」。【剣を鍬に】や【流刑への道】等の追放除去。その辺は呪禁を持たせればなんとかなりますが【告別】はあまりにも”終わってる”ので泣きたくなります。白のカードろくでもないな。
他にもバウンス系やコントロール奪取系も悲しみを背負うので戦場に出したら速やかにゲームを決めにいきましょう。

カードタイプ別、マナコスト順に並べていきます。

クリーチャー

《1マナ域》

【ルーンの母】
アヴァシンを守護(まも)ってくれるママ。前述の通り単体追放除去から守ってくれる守護者その1。バブみを感じる。いざという時は自分も守護れるナイスママ。

【ルーンの与え手】
単体追放除去から守護ってくれる守護者その2。ママと違って自身は守護れないが代わりに無色のプロテクションも付けられる。

【離反ダニ、スクレルヴ】
単体追放除去から守ってくれる守護者その3。完全なる統一から参入した新たなペット。Φマナで起動できるのでフルタップでも起動できる。上二人と違いプロテクションではなく選んだ色からの呪禁を付与。毒性1はおまけ。

【エスパーの歩哨】
白では貴重なドローソース。ずっと初手にいてほしい。

《2マナ域》

【ドラニスの判事】
統率者全否定カード。何故かタフネスが3もある。序盤に置くとだいぶゲームの流れを遅くできるので理想的だがヘイトが爆上がりする。

【静寂をもたらすもの】
CIPとPIGを封じることができる。このデッキにはほぼ入っていないので特に影響なし。飛んでいてタフネス2あるので壁役としても地味に優秀。

【堂々たる撤廃者】
出しておくと自ターン相手が動けなくなる。アヴァシンは8マナとかなり重いのでそれを打ち消されると本気で泣きたくなるのでとてもえらい。

《3マナ域》

【エメリアのアルコン】
各プレイヤーは毎ターン1つしか呪文を唱えられなくなる。そして対戦相手の特殊土地はタップインで出る。最高。
このデッキは序盤はマナファクトを出すだけになりがちなので相手を自分の土俵に引きずり込める。後半引いても相手の無限キャスト系コンボの抑制にもなるのでとても重宝。飛んでるタフネス3もえらい。

【平和の番人】
こっちにヘイト置物が多いのがバレると全員から殴られたりするので”平和”を押し付けましょう。幸い支払うマナはたっぷりあるはず。こっちの準備が終わったら自壊させて”真の平和”を叩きつけよう。平和とは。

《4マナ枠》

【真面目な身代わり】
CIPで土地をハンドに、PIGで1ドロー。丸い。

【歓喜の天使】
フェッチやサクリギミックを止めたり【ボーラスの城塞】や【ヨーグモスの息子、ケリク】のような極悪カードを止めるのに役立つ。ロード能力も地味に嬉しい。

《5マナ枠》

【晶洞ゴーレム】
重量統率者には最高の一枚。まぁ最速で出したとしても大抵除去されちゃうけど。殴れたらラッキー。

【さまようアルカイック】
個人的に大好きな一枚。カウンターされにくくしたり相手が除去を撃った時にあえて支払わないでもらって抜きん出てる人に二倍除去を当てたりと政治に大活躍。エルドラージみたいな見た目も素敵。君ズロドックくん?

《6マナ域》

破滅を導くもの破滅の伝導者】
無理やり改名されたかわいそうな子。
アヴァシンのコストを軽減してくれる上エルドラージタイタンをデッキトップに置けるためドローしたいならコジレック、置物をどかしたい時はウラモグを呼ぼう。

《7マナ域》

【大修道士、エリシュ・ノーン】
初代ノーン様。いるだけで相手の小粒が滅んでいく。僕の周りにはトークンを並べる人が多いのでその人が悶絶する顔を見たいがために入れてる。普通に強い。

《9マナ枠》

【虚空の選別者】
偶数絶対殺すマン。盤面が有利な状況で出すと大抵相手は絶望するのでとても気持ちいい。11/9とかいう気持ち悪いスタッツが大好き。

《10マナ域》

【絶え間ない飢餓、ウラモグ】
みんな大好きウラモグ(二代目)。打ち消されてもパーマネント二個追放出来て嬉しい。着地したらコンボデッキ相手を優先的に殴ってコンボパーツをモグモグしてあげよう。

【真実の解体者、コジレック】
みんな大好きコジレック。こっちは初代。確定4ドローが身に染みる。
LO対策で初代にしてましたが二代目の方が打ち消しがあって良さそうなので入れ替えるかも。

《XXマナ域》

【歩行バリスタ】
マナが伸びるのでいい感じのサイズで出して相手のシステムクリーチャーを焼いたり、後述のアーティファクト達から出た無限マナで突然勝てたりする。

ソーサリー

《2マナ域》

【武器庫の開放】
後述のアヴァシンを守護る各種装備品や”必殺剣”を持ってくる用。上手くいけば必殺剣装備で勝てるがその場合サーチタイミングには気を付けたい。

《3マナ域》

【牧歌的な教示者】
状況に合った各種置物をサーチ。攻めにも守りにも。

《4マナ域》

【神の怒り】
元祖全体除去。軽いは正義。

《5マナ域》

【総くずれ】
5マナの神の怒り。2マナ追加でインスタントで撃てる。マナは伸びるので出来るだけインスタントで撃って相手の意表を突きたい。

《6マナ域》

【啓示の刻】
土地以外を吹き飛ばせる。更に全体の場にパーマネントが10個以上あれば白3マナで撃てる。最強。
統率者では条件は簡単に満たせるのでほぼ3マナ全体除去。アヴァシンがいれば勝ちは目前。

《8マナ域》

【オンドゥの転置】
全体除去兼タップイン土地。大抵は土地として置いてる。アヴァシンがいて表面撃てばまぁ勝ち。

《Xマナ域》

【栄光の終焉】
ダブルシンボルとXマナで2/2兵士がX体出てくる。さらにX=10以上だと4/4天使も追加で出てくる。盤面がトークンで埋め尽くされるのでアヴァシンと並べて無敵の軍団を作ったり不利時には壁役としても使える。

インスタント

《1マナ枠》

【剣を鍬に】
最強除去カード。僕には撃たないで欲しい。

【悟りの教示者】
アーティファクトかエンチャントをデッキトップへ。マナ加速かヘイト置物を状況に合わせて探そう。

【歪める嘆き】
限定的な除去兼ソーサリー打ち消し兼末裔生成。
ソーサリー限定とはいえ貴重な打ち消しがえらい。相手のソーサリーを止められるのがいざという時重宝する。

《3マナ域》

【テフェリーの防御】
1ターン限定で無敵になれる。相手の【告別】をすかしてやろう(私怨)。

【過大な贈り物】
万能除去。やっかいな置物はもちろん土地も行けるのでアヴァシンの攻撃を止めてくる【イス卿の迷路】みたいなのをどかしたり。

エンチャント

《1マナ域》

【耳の痛い静寂】
妨害置物。前半は展開速度を遅らせ、後半は無限コンボを止めるために有効。ヘイトは溜まる。

【土地税】
アップキープに相手より自分の土地が少なければ基本地形をサーチできる。最大三枚も。ヘイト置物を出しておいて相手を遅れさせればこれで土地を安定して伸ばしていける。

《2マナ域》

【ダークスティールの突然変異】
やっかいなクリーチャーを破壊不能の虫に変えられる。破壊不能が付くのでチャンプブロックで統率者を統率者領域に戻させづらくなるのでかなり有利に進められる。

《3マナ域》

【命運の掌握】
CIPでこれが場にある限り相手のパーマネントを一枚ずつ追放できる。一枚で3アド取れる。えらい。

【法の定め】
全員の速度がかなり落ちるので準備時間ができる。ただしめちゃくちゃヘイトが溜まるので相応の覚悟で置こう。

【沈黙のオーラ】
相手だけアーティファクトとエンチャント過税。いざとなったら置物を割れるので一粒で二度美味しい。ヘイトは上がる。

【亡霊の牢獄】
ヘイトが高まると大勢から殴られるので少しでも軽減する用に。展開してくる相手にはかなり有効。

【決闘者の遺産】
アヴァシンに二段攻撃を付与はもちろん相手のクリーチャーにも付けられるので「こっち殴らなかったら二段攻撃付けてあげるよ」と政治にも使える。成功率は半々。

《4マナ域》

【息詰まる徴税】
税金を払われても相手は手が遅れるし払わなかったらマナが伸びるのでどう転んでもおいしい。ヘイトは上がる。

アーティファクト

《1マナ域》
ここは【ウルザの物語】対応なのでそれだけでえらい。

【多用途の鍵】
マナファクトを起こしたりクリーチャーをアンブロにしたりととても多用途。

【魔力の櫃】
1→3へジャンプ。多用途の鍵でガチャガチャするととても気持ちいい。地味に1点ダメージが痛い。アンタップタイミングがアップキープなのも取り回ししにくい。

【太陽の指輪】
説明不要のマナファクト。ただ強い。

【統率者の板金鎧】
白単なら「プロテクション青黒赤緑」。強い(確信)
でもソープロやパスは当たる。畜生!とはいえアヴァシンが2パンラインになるのは普通に強い。

【影槍】
トランプル絆魂付与。相手の破壊不能と呪禁を剥がせるので地味に役立つ。逆に相手に出されると泣いちゃう。

《2マナ域》

【次元の大地図】
タップインマナファクトだがデッキトップ4枚から土地を持ってこれる。マナ基盤の安定に。

【厳かなモノリス】
2→3マナファクト。アンタップタイミングがいつでもいいのでマナが余った時は忘れずに起こそう。

【精神石】
2マナファクト。後半引けるのが嬉しい。

【アイ・オヴ・ヴェクナ】
2点は痛いが貴重なドローソース。

【秘儀の印鑑】
ご存知マナファクト。2マナアンタップイン有色マナは普通にえらい。

【真珠の大メダル】
白呪文が全て①軽くなる。ありがたい。

【勢団の銀行破り】
最近入れた一枚。ドローを使い切ったあとも宝物をくれるので最後まで美味しい。地味に4/4の機体なので壁役にも。無駄がない。

【月銀の鍵】
あらゆるマナ関係のアーティファクトをサーチできる。マナ総量も起動も軽くて使いやすい。

《3マナ域》

【真理と正義の剣】
個人的推しカード。プロテクション白青と+2/+2修正付与。戦闘ダメージを与えたら+1/+1カウンターを置いたあと増殖するのでアヴァシンを2パンラインにできる。プロ白なのでソープロもパスも当たらない。えらい!

《3マナ域》

【超次元レンズ】
平地はたくさん入ってるので平地刻印で爆発的にマナが出る。これが割られたらまぁ悲惨。祈ろう。

【玄武岩のモノリス】
【見捨てられた碑】で無限マナ。【歩行バリスタ】で急に勝てたりする。

【マナの網】
説明するのがちょっと面倒な妨害系アーティファクト。相手はこれに引っかかると自ターン以外で動きにくくなるのでインスタント妨害カードを受けにくくなる。

【古術師の地図】
確定で平地を二枚サーチできる。マナ基盤の安定化に。ランパン系の相手がいれば便乗できる。土地税もあれば宇宙。

【完全化の杖】
無色の【森の知恵】(諸説あり)

ライフペイは痛いがマナを出したり増殖したり引いたりできる。貴重なドロソ。

【カーンの酒杯】
ライフペイを禁止に。【ケリク】や【ボーラスの城塞】みたいなカード対策。

《4マナ域》

【久遠なる栄光の笏】
大抵平地は三枚以上あるので実質3マナ出してくれる。中盤くらいに引きたい。

【スランの発電機】
3マナ出る。ただ強い。

【生体融合外骨格】
必殺技その1。

アヴァシンに付ければちょうど人が死ぬ。装備が外れると”生贄”なのでアヴァシンで守れないので注意。

《5マナ域》

【金粉の水蓮】
3マナ出る。トリプルシンボルをまかなえる。えらい。

【世界薙ぎの剣】
必殺技その2。

通れば実質勝ち。先置きすると絶対割られる&ヘイトが天元突破するのでアヴァシンを出したあとで出そう。

【見捨てられた碑】
マナファクトがえらいことになる。【玄武岩のモノリス】で無限マナなので【歩行バリスタ】で無限ダメージ。

【魔力の篭手】
平地から倍マナが出る。重いがターンが帰ってくればアヴァシン着地。帰ってくれば。相手も平地から倍マナが出るのには注意。

《6マナ域》

【かごの中の太陽】
【魔力の篭手】より1マナ重くなったが自分だけ&土地ならなんでも選んだ色が倍出る。ちょっと重いから入れ替えてもいいかも。

土地

【ウルザの物語】
壊れ。Ⅱの能力はマナファクトが並んでいればえらいサイズのトークンを出せる。Ⅲでほぞサーチ。攻めにマナ加速に。

【埋没した廃墟】
墓地からアーティファクト回収。破壊されたマナファクトや装備品を回収したり。

【アーデンベイル城】
布告対策。

【山賊の頭の間】
アヴァシンに速攻付与。タップインかつマナを出すのに毎回3点ペイは地味に痛い。

【イス卿の迷路】
マナは出ないがクソデカクリーチャーを止められる。政治にも使える。

【秘儀の灯台】
単体除去出来ない相手に。忘れた頃に役立つ。

【出現領域】
緊急用。いざという時は全除去単体除去をインスタントで撃ったり。

【幽霊街】
ゲキヤバな土地を壊す用。

【家路】
アヴァシンを奪われると本当に終わりなので入れた(一敗)。

【統率の灯台】
税金かかりまくったアヴァシン再キャストは地獄なので地味に大事。

【古えの墳墓】
ただ強。最序盤に引きたい。

【マイコシンスの庭】
コピー先には困らないので適宜状況に合わせて。

【平地】
19枚。お気に入りはこれ。

引いたら勝ち(気分的に)

入れたいカード

【宝石の睡蓮】【魔力の墓所】
高い。

【魂の洞窟】
アヴァシンは打ち消されやすすぎるので入れてみたい一枚。指定種族以外でも無色が出るのがえらすぎる。しかし高い。

【ヨーグモスの墳墓、アーボーグ】【成長の揺り籠、ヤヴィマヤ】
【山賊の頭の間】や【イス卿の迷路】からマナが出るようになる上【マナの網】で相手を確定でフルタップさせられる。枠を空けるのが難しいので今は不採用。

【ハルマゲドン】等全体土地破壊カード

本来なら何枚かは入れるべきなのですがカジュアルに遊んでいるのでアヴァシンがいる状態で撃つとあからさまに相手が萎えるのが見えるので今は不採用。僕がブチ切れた時には差し替えて入れてる。

終わりに

このデッキは妨害には弱いですがアヴァシンを出せばその圧倒的な能力で相手を圧倒できるので上手く着地出来た時の気持ちよさは異常。
ちょこちょこ高めのカードは入ってはいますがそういうのがなくてもとにかくマナ加速カードと妨害置物を置けば案外出すことは容易なので気になった方は是非組んでみてください。

長々とお読み頂きありがとうございました。

ES

Twitter:@es24014

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?