マガジンのカバー画像

ハルカの昆虫記

31
虫との関わりを中心に自然や生き物との向き合い、感じたことを記していきたいと思います。
運営しているクリエイター

#シロアリ

やっぱりここはアフリカだ|シロアリ編【Day217】

シロアリの数、新記録!!昨夜、机に向かって作業しているとパタパタとシロアリが飛んできた。日中も雨が降ったこともあり、今日はどうやら群飛らしい。 ※「シロアリ」と「群飛」について以下の記事にまとめてあります。 ルワンダで生活していて、これまでにもシロアリが家に飛んでくることは何回かあった。それでも、こんなに多くのシロアリが家に飛んできたのは初めてだ。 気づいたら、あちらこちらにシロアリが次々とやってくるではないか。しかもよく見ると、翅を落として床にもウロウロ歩いているでは

シロアリの群飛【Day104】

任地71日目。 ※虫の写真注意。 早朝5時過ぎ、朝起きたら今日はやたらとガシュクイ(シロアリ)が床を歩いていた。 玄関や裏口には無数のガシュクイの翅が落ちていた。 これはもしや…?と思い庭に出ると、やはり今日はガシュクイの群飛の日だった。 群飛を終えて翅を落としたガシュクイたちが、他のアリたちの餌食なっていた。 起床時にいつもガシュクイがおらず翅だけ残っていたのは鳥が食べたり、土に戻っているのだと思っていたが、実際はガシュクイよりも小さなアリたちによるものだったよう

ガシュクイ大量発生‼︎【Day78】

任地45日目。 ※大量の虫の写真が出てくるので注意。 朝起きたら、玄関と裏口に無数の羽が散らばっていた。 外を覗くと、さらに大量の翅が落ちていた。しかも翅だけで本体がいない。 全て翅である。虫がいてもゾッとするかもしれないが、翅だけでもゾッとする。 家の外に出てみると、なにやらガードが我が家の猫に本体である虫を与えていた。うめちゃんが、美味しそうにむしゃむしゃ食べていた。 なかなか大きい。体長10〜15mmくらいの大きさだろうか。翅を入れると5cmはあるだろう。