見出し画像

2024年ふりかえり&2025年ほうふ

2024年、現時点から10年くらいの人生設計をした。就活生の頃、かなり夢見がちに描いていた20代後半の自分と現在の自分にはギャップがあることを知る。そしてこれからの生活を見据えて、必要だと思う行動をしたそんな1年。行動した先で大きな失敗をして、メンタルが落ちて、でもなかなか休憩しようという気持ちにはなれず、傷を癒しながら、ペースを落としながら走り切った、そんな1年だった。
悩む時間が非常に多く、停滞を感じがちなじれったい1年だったけれど、掴めたものもあったと思う。

当時の心境をふりかえる。
2024年はとにかくお金を稼げる人間にならなきゃとか、仕事で実績をつけなきゃとか、もし別の業種や職種に挑戦するならそろそろ転職しなきゃとか、自分の人生のことを考えて、適切に?焦っていたと思う。2024年はこれからの自分の人生には必要な時間だったと思うけれど、等身大の25.26の私がハッピーだったかと問われると上手く答えられない。

色々挑戦できて幸せだと思ったこともあった。何も変わらなかったり、振り出しに何度も戻ったりして、ネガティブな感情になることもあった。自分が望むゴールに辿りつけないんじゃないかと焦ることもあった。とにかく精神的にあまり余裕がなかったなと振り返って思う。渦中にいるときは、生活は今までと何も変わらないし、焦っている自覚はなかった。

とはいえレジャーももちろんしていた。2月にマノンというパリオペラ座のバレエを観た。これがとてもアクロバティックで感情的で怪しく美しく、そして暗くてとてもよかった。学生の時からずっと行きたかった美瑛の丘にも行けた。ジェットコースターの道を爆走した光景はきっと走馬灯になる。それから妹と鎌倉プリンスホテルで優雅にステイできた。妹が京都から東京に来たのはこの1年の1つ新しく変わったことだ。家族旅行にも2回行けた。どちらも北関東で田舎のきれいな空気をたくさん吸えてすごくよかった。それから最後はくるみ割り人形で締めくくった!群舞、綺麗だったな〜。



ということで、2025年。

2025年の抱負は、焦らず気楽に、ハッピーに。
もやもやと悩む時間が多く、もったいないところもあった2024年の反省を活かし、なるべくゆっくり気楽にやっていこうと思う。

今年は前半にクロアチアと花巻温泉の計2回旅行の予定がある。
それから後半にはパラグライダー もしたい!
そしてスケートもプログラム(ふりつけ)を作ってもらう予定だ。
これらを楽しみに生きていきたい。

楽しむことをベースにしつつ、2024年始めた挑戦もゆっくりペースで継続していきたいな〜という所存。

最近ゲームもやっているのでそういうのも楽しむ!
あと、2月!シナリオコンクール出す!
とりあえず直近はこんな感じで、ゆっくり過ごしたいと思います。&仕事はたくさん充電できたのでしっかりがんばりたい!

年始にiPadという新しいおもちゃもゲットしたので、こちらも活用しつつ遊んでいきたい。

以上。


いいなと思ったら応援しよう!

マリヤ・トウゴウ
いつもありがとうございます🤍