マガジンのカバー画像

投資日記

133
塩尻ムセンのはっとり代表が個人的に実施している投資について記録を残しています。
運営しているクリエイター

#副業

副業について(8)

前回は、新規参入で中古品を扱うなら次のもの、と言う話を書きました。 ・カメラ ・家電(パソコン含む) ・古着 ・コイン ・楽器 少し付け加えると、宝飾品(ジュエリー)、ブランド品、時計、などもあります。これら全ジャンルについてプロがいますが、自分の得意ジャンルを絞ればそんなに恐れることもないと思います。 一つ気をつけていただきたいのは「偽物」です。バッグなどのブランド品や時計は偽物が多く、知ってて扱うのは論外ですが、知らずに扱っても法に触れます。また、仮に本物であっても

今日は休刊です

出張です

副業について(7)

だいぶジャンルが絞れてきましたね。我田引水になりますが。そりゃ仕方ないですよね。自分が失敗したことや知らないことは勧められないし、そんなことされても困りますよね。だから自分が成功した方法を話すしかないわけです。 == 特殊なスキルやコネがない状態で副業を始めるなら物販だが新品をメーカや卸から仕入れるのも無理。となると必然的に中古販売と言うことになります。と言うわけでまず古物商の資格を取りましょう。その方法はググればいくらでも出てくるのでここで詳しくは述べません。 次に何

副業について(6)

副業を始めるなら物販から。手当たり次第に転売するより何か得意な商品に絞るのがベター。と言うところまで話が進んできました。 一つ付け加えるなら「手当たり次第に」転売しているうちに得意ジャンルが見つかってくることもあり得るので、こう言うやり方をしたい人は止めません。自己責任でどうぞ。 === さて、では次にどんな商品を扱うか決めないといけませんが、ジャンルを次のように分類したいと思います。 新品か中古か新品(未使用)でも、仕入れる場所が一般市場か、卸市場か、メーカ直接か、

副業について(5)

やることが徐々に絞れてきましたね。特殊なスキルやコネがなく、軍資金も乏しい人が副業を始めようと思えば物販から入るのが無難、と言うことです。ブログ書けとかユーチューブ始めろとか言う人はいますが、それで稼げるのは「特殊なスキル」です。成功する人がいるのでやること自体、否定はしませんが、誰も彼もがやれば成功する、つまり再現性のあるものではありません。事実、筆者は成功しませんでしたし。 === 前回は、物販のやり方として、何でも売るか、取扱商品を絞るか、と言う分け方をしました。何

副業について(3)

前回は副業を「属人性の強弱」で分類することを試みましたが、少し補足します。それは「本人と、売るもののどっちに価値があるか」です。 (1) 「本人の価値」<「販売する商品の価値」これですぐ思い浮かぶのはコンビニのオーナーとかメーカの代理店をやる感じですね。消費者から見たらコンビニに並ぶ商品は思い浮かぶけどオーナーのことなど誰も知りませんから。 (2) 「本人の価値」>「販売する商品の価値」逆にCMとかテレビショッピングを見て貰えばわかるように、一般人では売れない物でも顔の知

副業について(2)

ネットには副業の情報が溢れていますが、どれが自分に合っているか、現実的か、の判断に迷うと思います。そこでここでは溢れる情報の中からどうやって自分が取り組めるものを絞り込んで決めていくか、について話をすることにします。 === とりあえず、以下の命題を挙げるので、自問自答してみてください。 (1) 目指す生き方、生活のイメージは? 本業を捨てる気はなく収入を補完すれば御の字と思うか、軌道に乗れば今の本業を辞めるつもりはあるか、人を雇って業務拡大を目指すのか、等々の事業規

副業について(1)

筆者は自由業なのであれこれ事業を試しては軌道に載せる、ようなことを日々実践しているのですが、会社員の方なら収入源は会社の仕事だけ、と言う方が大多数だろうと思います。昨今、経済団体のお偉いさんが終身雇用は諦めてくれ、その代わり副業は解禁するから、と言う流れになりつつありますが、会社から給料をもらうことしかなかった人が急に副業って言われても、と言う人も多いだろうと思います。そこで筆者が副業、複業、について思うところを書いてみたいと思います。 === まず、副業解禁とは言っても

NaITO売却

長いこと動きがないので売るタイミングを待っていましたが、プラスになったので売りました。 ここまで

ポートフォリオのメンテナンス方法

私の銘柄管理方法をお教えします。投資信託、個別銘柄、ETF、何にでも応用が利きます。 肝は「全て年利に換算してパフォーマンスの低いものを高いものに入れ替える」。それだけ。パフォーマンスの低いものを売って、今現在高いもの、もしくはこれから高くなると予想できるもの、を買う。 証券会社のツールは普通、取得した日からの騰落率を出してくれているが、これだと各銘柄ごとの成績の比較ができない。 個別株、投資信託、現金、全て同じ土俵で比較して全体のパフォーマンスを高く維持するにはこの方

ROKU(米国株)が買えました。

取り急ぎ報告まで。

米国株式デビュー!

米国在住の投資家の助言を丸呑みして、TTD, TWLO, OKTAを買いました。ROKUは執行中。 取り急ぎ。

ジャパン・ホテル・リート(8985)買い

取り急ぎ。利回り重視した。

三菱ケミカルホールディングス(4188)買い

取り急ぎ。配当利回り重視にて。