見出し画像

【全州旅日記#1】 グルメと韓屋を楽しむ

7月4日〜7月5日
📍전주(全州)

友達と全州に行ってきた。

全州は、韓国王朝発祥の地で、1200年以上も歴史がある場所なのだそう。

今回は、1泊2日の旅程で行ってきた全州旅行の旅日記を書いていこうと思う。
今回は1日目編📝

お昼ご飯

全州はビビンバ発祥の地として有名な場所。

ビビンバは絶対に食べなければ。
私たちが全州に来た目的の一つがビビンバだった。

入り口にドデカいビビンバ模型


📍고궁수라간

韓屋マウルの中にあるビビンバ専門店で、口コミなどを見ると観光客に人気なお店のよう。

ただ、私たちが行った時はブレイクタイム直前だったのと、平日という事もあって、
すぐに席に着くことができた。

光輝いている、、


頼んだのはビビンバ2人前と、サラダ。
ビビンバ一人前11000ウォン(約1100円)


ほんとーーにお腹が空いていたので、
写真をさっと撮って早速いただいた。

これが…本当に美味しい。

ソウルで食べるビビンバとはまた違って、
具がたっっぷり。

友達と、これなんだろう?って言いながら
入っている不思議な具材について考えた(結局答えは分からず。多分ナッツの仲間)

具材ももちろんだが、味噌やコチュジャンも
味がしっかりしていて、尚且つ全体にマッチしていて、とんでもなく美味しかった。

友達と、美味しいおいしいーーって言いながら
食べている時間が本当に幸せだった。

チマチョゴリ体験

全州の韓屋マウルでは、
韓国の伝統衣装であるチマチョゴリを着て
散策している観光客をよく見かけた。

元々やりたいね!と話していたので、
私たちもやってみる事にした。

友達
友達
友達

街の中をぐるぐる回って、写真会📷

3〜6枚目が、私のロシア人の友達なのだけれど、本当に美しくて。

写真を撮る手が止まらなかった。(本当に)

私はというと、チマチョゴリを着るのがこれで3回目で。

前とは違う色を着てみたかったので、普段全く着ない青をチョイスしてみた。

自分のパーソナルカラーとは違うな〜と着てみても思ったけど、前とは違った感じを楽しめたのでよかった。

チマチョゴリレンタルは、1時間15000ウォン(約1500円)。

この値段でお姫様気分を味わいながら素敵な写真を沢山撮れるのでおすすめ。

夕ご飯

夕ご飯は、マッコリを飲みたい!!という私の要望のもと、マッコリが沢山飲めそうなお店へ。

セットメニュー
セットについてくる。苦手な方ごめんなさい。

お店の外観の写真とかは撮り忘れちゃったけれど…

セットを頼めばテーブルに入りきらないほどの沢山のおかずと、やかんに大量に入ったマッコリがついてくる。

これで確か1人15000ウォン(約1500円)くらいだったと思う。結構お得。

おかずは2枚目にあるような虫もあれば、チヂミ、エビ、枝豆など多様だった。

味も全て美味しかったが、特にチヂミはもちもちの海鮮チヂミで食べる手が止まらなかった。

ちなみに、美味しい料理を堪能しながらマッコリを調子良く飲んでいたらかなり酔った。久しぶりに。友達も。

二日酔いなかったからそれが救い…笑

それくらい楽しくて美味しくて幸せな時間だった。


ゲストハウス

私たちが泊まったのは、韓屋マウルの中にあるゲストハウス。

ゲストハウスという名前だけど、他の人と共同部屋とかっていう訳ではなくて、部屋に全て備え付けられていた。

とりあえず雰囲気が最高だったので、写真を見て欲しい…!!

入り口
窓からは沢山の植物が見える
寝室は屋根裏に


部屋へ行く道


リビングルーム

屋根裏の素敵な部屋。
なんかロマンスいうかなんというか…
子供の頃の夢を再現しているみたいだった。

自然いっぱいな場所で、こうやって古い家を改築して、人に貸しながら自分も隣に住む、みたいなのも良いなって想像してしまった。

それぐらい、落ち着いていて、古さが逆に味になってコージーな空間だった。
またこういうところに泊まってみたい。



この辺で1日目終了。おやすみなさい。
明日2日目に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?