見出し画像

おやすみまでの120分 6月18日

24:00
木曜日のこの1時間が、1週間でいちばん好きだ。TBSラジオ『ハライチのターン!』の時間。radikoという、便利なアプリが出来てからは時間を気にせずラジオを楽しむようになったけど、この時間ばかりはオンタイム。

今日もTwitterにログインして、「#ハライチのターン」のハッシュタグで呟きまくる。ひぇーー今日もオープニングから面白いよぉ。このラジオでかかる音楽もとっても楽しみなのだが、今日は荒井由美『天気雨』。くそう、またいい曲流しやがって!

25:00
木曜日の深夜の1時間はこれくらい一瞬で終わる。あー今週も面白かった!毎週、木曜日の25時はちょっと寂しい。

明日のサラダでも作ろうかな。と、今日も台所に立つ。冷蔵庫を開けると、紫色の液がこぼれていた。ブルーベリーのお酢がこぼれちゃったのかなぁ?と思ったら、犯人は紫玉ねぎのマリネだった。ジッパーの袋が緩かったみたい。やってしまったよ。。と、落ち込む25時。さっきまでのハッピーな頭はどこ行ったのさ。

25:10
冷蔵庫の掃除を終える。なんだかサラダ作る気力がなくなってしまった。いい大人が、自分の機嫌を自分で悪くする。一人暮らしの家の中、誰も関与していないのだから、明らかに自分が悪い。

仕方がないので、部屋に戻ってフランス語の単語帳を開く。数年前から趣味でフランス語を学んでいる。といってもかろうじて買い物できる程度の語学力しかない。仕事の閑散期の間に学び、繁忙期の間に忘れるを繰り返しているため、全く初心者マークが取れない。自宅から出ない日々が続いたため、4月からまた学び直しているけれども、在宅だろうがなんだろうが繁忙期はやってくる。6月に入ってからは、なかなかフランス語に触れられていなかった。

今日は6月18日。2年前、私が初めてフランスに行った日だ。無理言って2週間のお休みをもらい、初めての海外一人旅だった。

行きたい時に行っておいてよかったな。また行ける日が来ますように。その時までには、もう少し、フランス語が喋れるようになっていたいな。

25:50
お勉強をすると、途端にねむくなる。
Je fais sommeil.
そりゃまぁもう26時前だものね。しょうがない。


歯磨きをして、電気を消して

おやすみなさい。



いただいたサポートでもっともっとコンテンツを消費してコンテンツを発信していきます!!