マガジンのカバー画像

写真館note

630
iPhoneや一眼レフで撮ったお写真と小さめの文章を毎日更新しています。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

【写真館149】尾張の傾奇モノ

今日の一枚はコチラです。 尾張藩7代目藩主 徳川宗春公…が座ってる 黄金の郵便ポスト(笑) …

えりた
1年前
15

【写真館148】川のある風景

今日の一枚はコチラです。 川のある風景が大好きです。 博多の中州とか、ずっと眺めていても…

えりた
1年前
18

【写真館147】桜が咲きました

今日の一枚はコチラです。 先日、お散歩をしていたとき 桜が咲いているのに出会いました。 …

えりた
1年前
26

■写真館note―1月まとめ

1月も毎日【写真館note】を更新しました。 寒さに負けて、外に出られず 最近は風景の写真の…

えりた
1年前
18

【写真館146】ダメなおとな

今日の一枚はコチラです。 先日、大阪へ赴いた際 ちょうど時間があったので 天王寺にある、 …

えりた
1年前
18

【写真館145】日向ぼっこ

今日の一枚はコチラです。 散歩をしているとき 公園の前を通りかかりました。 ぽやぽやして…

えりた
1年前
24

【写真館144】ジャンルなんだ…?

今日の一枚はコチラです。 こちらは三省堂名古屋本店の 医書コーナーです。 先日、ふらりと立ち寄ったときに 尊敬する内科医である國松淳和先生が フツーに「ジャンル」になっていて 思わずパチりしちゃいました(笑) 同じ棚には「研修医」などの 誰に向けた書籍かを示すプレートが 順次差さっているのに ここだけ「國松淳和」と著者名で しかも、違和感のないのに驚きます。 さすが國松先生、 文芸系の作家さんのように 医書で一大ジャンルを築いておられます。 そんな國松先生の近著につい

【写真館143】にゃんにゃんにゃん

今日の一枚はコチラです。 2月22日、猫の日ということで 名古屋城にいる「ひがし」を。 「…

えりた
1年前
30

【写真館142】30年後にこんな世界線が

今日の一枚はコチラです。 先日、大阪で開催された 【ギザギザハートの野郎達】で撮った チェ…

えりた
1年前
15

【写真館141】チェッカーズは好きですか

今日の一枚はコチラです。 先日、大阪で開催された 【ギザギザハートの野郎達】という イベン…

えりた
1年前
22

【写真館140】私ってこんな人

今日の一枚はコチラです。 先日、Instagramのストーリーズで 心理テストのような 貴公の性格…

えりた
1年前
24

【写真館139】冬の桜

今日の一枚はコチラです。 先日、ぽてぽてと歩いていたとき 不意に出会った、枝垂桜。 今は…

えりた
1年前
17

【写真館138】1か月ぶりに会えた

今日の一枚はコチラです。 我が最愛の推しさまである 名古屋おもてなし武将隊の織田信長さま…

えりた
1年前
10

【写真館137】尾張徳川家の祝膳

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます