マガジンのカバー画像

写真館note

634
iPhoneや一眼レフで撮ったお写真と小さめの文章を毎日更新しています。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【写真館121】なぜか織田木瓜まみれ

今日の一枚はこちらです。 先日、岡崎城公園にある 『どうする家康』の大河ドラマ館へ赴き 気…

えりた
1年前
6

【写真館120】全力で推す

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

えりた
1年前
9

【写真館119】武将のいる風景

今日の一枚はコチラです。 先日、岡崎城公園内にある 『どうする家康』の、大河ドラマ館に 参…

えりた
1年前
10

【写真館118】1月のネイル

今日の一枚はコチラです。 実は、ネイル大好きなんです。 毎月、お店へ行っては ネイリスト…

えりた
1年前
11

【写真館117】そういえば、見たのでした

今日の一枚はコチラです。 記事にするタイミングは すっかり逃していますが 12月の初めに 映…

えりた
1年前
11

【写真館116】幟があるだけで

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

えりた
1年前
11

【写真館115】冬の昼空

今日の一枚はコチラです。 名古屋城二の丸広場から、 天守閣を撮ったお写真です。 冬の名古屋城では 午前中どれほど陽が差し暖かろうとも 午後3時前になると日が翳ります。 まして、その時間、 西に大きな木のある二の丸広場では 日陰区域が全力で領域展開しますから 立っていると、ほぼ凍えます。 そんなとき、天守閣を見上げると やはり曇り空で。 重たい雲が天守の屋根に迫っているのです。 夏にはない景色。 それを見ると 視覚からも冬を実感します。

【写真館114】とのとにゃんこ

今日の一枚はコチラです。 これは何年か前に取った 我が最愛の推しさまである 名古屋おもてな…

えりた
1年前
6

【写真館113】にゃんこのせなか

今日の一枚はコチラです。 名古屋城の二の丸あたりを なわばりにしている猫の「ひがし」。 基…

えりた
1年前
13

【写真館112】えだ、あかく

今日の一枚はコチラです。 名古屋城は桜が6000本ありますが 実は、梅の木もたくさん植わって…

えりた
1年前
9

【写真館111】ろうばいさく

今日の一枚はコチラです。 名古屋城二の丸あたりに ひっそり咲いている蠟梅です。 例年、も…

えりた
1年前
8

【写真館110】声でわかる

今日の一枚はコチラです。 名古屋の繁華街である栄に セントラルパークという地下街がありま…

えりた
1年前
5

【写真館109】青く輝く

今日の一枚はコチラです。 冬になると出現する青のイルミネーション。 名古屋の繁華街である…

えりた
1年前
10

【写真館108】居場所になる

今日の一枚はコチラです。 先日、お散歩をしている時に 「木の株」に出合いました。 その木は根元から伐られていましたから もう土に還る巡りに入っている様子でした。 でも、そこに 青々とした草が生えていたのです。 その姿を見たとき じんわりとした感動を覚えました。 朽ち果てようとも 土に還る過程にいようとも 生きとし生けるものの居場所として 在り続ける。 先日読んだ本に 植物がなければ「土」は存在しなかったと 書いてありました。 たぶん、それはこういうことだよなと 理