マガジンのカバー画像

大河ドラマ『光る君へ』関連マガジン

66
大河ドラマ『光る君へ』に関連する記事をすべて収めてあります。毎週放映後の感想や参考本、また紫式部に関わる地への旅行記も更新します。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

■「史実」と「説話」の間にあるものに目を向ける―『敗者たちの平安王朝【皇位継承の闇】』

来年の大河ドラマ『光る君へ』は、摂関政治が最盛期を迎えた平安時代中期が舞台です。初回放送日も決まり、SNS界隈でも少しずつ盛り上がりを見せています。 しかし、「平安時代」の文化や風習、歴史に馴染みのない方も少なくないでしょう。私自身、院生の頃はそのあたりの時代を専門に研究していましたが、知識そのものはそこで止まってしまっています。同じように、学生時代に習った内容が何となく記憶に残っている(気がする)、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そのあたりを踏まえ、現在、

有料
500

■「春はあけぼの…」好きなものは好きと胸を張って言っちゃおう―『枕草子』のこと

わりとフツーに見えるけれど、考えてみれば凄まじくすばらしいことだと思うことがあります。それは。 1000年前に清少納言によって書かれた『枕草子』の冒頭です。多くの方は、中学2年生あたりで暗唱した(させられた)と思います。 でも、この「春はあけぼの」というフレーズ、何気なく、あるいは、いやいや覚えさせられたにもかかわらず、思いの外、たくさんの方が大人になっても覚えているんですよね。そして、会話の端々に顔を出したりもする。 これって凄まじく素晴らしいことだと思いませんか?

有料
500

【読書note】「藤原氏のはじまり」の奈良時代・平安時代を楽しみ尽くす―『図説 藤原氏』

10月に関ケ原で大きなお祭りがありました。我が最愛の推しさまである、名古屋おもてなし武将隊の織田信長さまが、そのお祭りへご出陣でしたので、不肖ワタクシもいそいそとお出かけしたのです。 当日はたくさんのブースの出店があり、ひとりであちこちひやかしながら歩き回りました。なるべく散財せぬようにと自戒しつつ動いたので、さほど大きなお買い物はしなかったのです。 が、どうしても欲しくて、我慢できず購入したのがこちら。 関ヶ原の戦い時分には亡くなってから20年ほど経っていた「織田信長

有料
300