見出し画像

今週のまなび 2月14日〜2月20日

インプットアウトプットの強化にもつながると思い、去年はじめた「今週のまなび」。なんとまさかの2回で終了してしまったのですが…ちょっと続けられそうな環境ができたので、また再開しようと思います。

ということで、2月14日から20日までの今週のまなびです

日にち的には先週なのですが、今週聴いたので。
NewsPicksから独立した野村高文さんがはじめた音声番組News Connect
土曜版の入山先生のニュースを読むときに大切なことが目から鱗な話で面白かったです。アウトプットが明確であると、インプット探しの質も高くなるよな〜と!

⛄️

ほぼ日で今週1週間連載であった写真家奥山由之さんのインタビュー
今回発売された写真集ももちろん買ったくらい大好きな写真家さん。
クライアントワークの撮影自体は1.2ヶ月に1回しかなく、その他の時間はその撮影準備の時間に費やして入るとのこと。「打ち合わせが撮影」っておっしゃっていて、撮影をコミュニケーションとしているのが、私なんかがおこがましいけど、近い部分を感じました。

⛄️

才能があれば、食材に触れてみて、直感で作った料理が独創的なんてことは起きない。でも、不思議なもので、創作はそれができるとみんな思ってしまう。いや、神が降りてくるような唐突な創作の方が尊いと思ってしまっている人がいる。

↑のnoteより

これも奥山さんのインタビューと通じるものがあるけど、偶然生まれる神がかった作品って実は偶然が生まれるための下準備をめちゃくちゃしてるんだよなぁとは常々思っている派です。

⛄️

ツイートだけど、最近はこういうことを考えていたりしてたので、共感の嵐で。というのも、去年の暮れに↓のツイートを見て、この考えは決定的になってしまった感じ。

素敵なカフェやホテルだなぁと思って、ハッシュタグやタグ付けを見ると、同じような場所でみんなが同じように撮っていて、一気にその場所が消費されている感が出てしまって私個人はポジティブな気持ちにはなれていないので、いろいろ考えちゃう日々です。とはいえ自分のなかの正解がなにかもまだ見つけてない感じ。

⛄️

いつも「10代名鑑」の撮影を担当しているSteenzの辻愛沙子ちゃんのインタビュー(今回は撮影は私ではないのですが)

私が写真展をしてから2年以上になるけど、(そのとき被写体になってもらったんです)

本当にずっと変わらずまっすぐな彼女がすごくすごく大好きです。10代に限らずたくさんの人に読んで欲しいなぁ。

⛄️

最近、お仕事でタッグを組むことが多い、あいさんのフリーランス広報としての記事。
じつは私、大学生のころは広報の仕事に興味をもって就活していたこともありまして。結局は広報の道には進まなかったけど、いまこうやって仕事で出会った大好きな人が広報の職業を突き進んでいて、一緒に仕事ができているのが、なんだか嬉しい気持ちです。

⛄️

あとは、休日に久しぶりに根津、千駄木の古本屋さんを訪れて、安藤忠雄の掘り出し物の本を発見したのですが、いままでこんな本が出ていたのも知らず。

やっぱり本屋さんに行くと、ネットでは出会えない本がたくさんあって楽しいなぁと思った次第です。

今週はこんな感じ!

最後まで読んでいただいてありがとうございます。写真展が続けられるようにサポートしていただけるとありがたいです…!