見出し画像

#15 思考の整理ってどうやるの?

今年も残り86日

タイトルの♯15って、継続日数をつけてみました。
他の方のnoteのタイトル見て、わかりやすい!と思って、マネさせていただきました。

今日のお題

思考の整理ってどうやるの?

という私の悩みについて、考えてみたいと思います。

私は頭の中で考えるのが苦手です。
あれこれ考えていると、頭の中がパンク状態になりパニックになります。
一体何をそんなに考えてるのか?と、紙に書き出してみたりすると、全然たいしたことではなかったり、考えていることも少ししかなかったりします。

頭の中だけで考えていると、少しのことでパンク状態になっていたりします。

そして次から次へといろいろなことが頭の中に出てきて、考えもまとまらず、行ったり来たりしています。

昔、父親に『注意力散漫だから、気をつけなさい』と言われたことがあります。

ひとつのことに集中するのが苦手?なタイプなのだと思います。

常にいろんなことを考えているような気がします。
そしてすごく疲れます。
解決策も答えも出ないのに、疲れてます(笑)

こういう人のことを悩むのが好きな人と言うそうです。

常に、いつも悩んでる人。


考えても仕方のないこと、今考えても答えの出ないことは考えるのはやめようと思います。
でも考えちゃうんですけどね。
考えても仕方のない悩み、ひとまずノートに書いておいて頭の中から出しちゃおうと思います。


*昨日のバレーボール、セルビア戦、ストレート勝ちでした!!

高橋藍くん、序盤から決めてくれてかっこよかった。
最後に無邪気な『ひき肉でーす!!』の笑顔もキュン🫰

今日のスロベニア戦も、魅せてください🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?