見出し画像

ドラマの終わらせ方

こんにちは😊えりなです。

先日、人生のドラマにのめり込まないと言うお話しをしたのですが、直近の過去で、大きなドラマにどっぷりハマったお話しをしたいと思います。

そのドラマは、わたしの中で、たびたび巻き起こるドラマなのですが、どうやらわたしの人生を大いに盛り上げるメロドラマのようです😊

スピリチュアルを学び始めて、いや、そのメロドラマに2度と引き込まれないようにするためにスピリチュアルの学びが深くなっていったのですが、どうもわたしはそのドラマが大好物なようです😂

毎回ドラマが始まりかけると、スピリチュアル的観点から、そのドラマを終了しようと試みるのですが、結局思考の勢いに負け、最終回までドラマは繰り広げられるのです。

先程サラっと、大好物だと言いましたが、そうなんです❗️

みなさんもお得意のドラマがあると思うのですが、結局のところ、こんなこともう絶対嫌だ!2度と経験したくない!とわめきながらも、そのドラマに熱中する自分がいるのです😊

2度と経験したくないならどうしたらいいか。

答えは一つで、なんらかの方法を用いて、そのドラマから離れることしかありません。

そのドラマを終わらせる方法は、そのドラマに関するあらゆることをウンウンと考えることではありません。

ドラマに関わるあらゆることから離れることです。

一時でも、全然違うことをしてみるのもいいです。

ウンウン考えてる自分がいたら、思い切って太陽の下を散歩しましょう!✨

キャメレオン竹田さんの本で見たのですが、ドラマに入り込みそうな自分がいたら、自分に向かって、ドリフの中の加藤茶さんバリに、「あんたも好きねぇ」と言ってみるのも心が軽くなります😊

それでもどうしてもドラマに入り込むなら、いっそのこと、そのメロドラマにどっぷり浸かるのも手なのかもしれません。底まで落ちたら、あとは上がるだけなのですから😊

いずれにしても、ドラマが終盤に近づくと、いつも自分で気づくのです。

わたしがそのドラマを最終回まで再生し続けたことに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?