見えないものを見ようとして

さっきラジオを聴いていたらエンディングで
BUMP OF CHIKENの天体観測が流れてめちゃくちゃ切ない気もちになった。

この曲が流行った当時、わたしは高校生で恋をしていた。
でも当時の好きだった人のことをわたしはもうよく思い出せない。
代わりに今好きな人のことを考えた。
あのひとも学生時代、この曲を聴きながら
誰かのことをおもったりしたのかなって。

コロナのせいで仕事が休業になって、
経営悪化の影響を受けてわたしも好きな人も部署異動になった。
おまけに直属の上司の退職も決まった。
いろいろなことが一気に押し寄せてきて、
気もちの整理も決心もつかないまま、変化することを迫られている。
わたしもそして好きな人もたぶん混乱している、不安に思っている。
短い期間で雪崩のようにいろいろなことが決まってしまって
好きな人ともきちんと話せないまま会えなくなってしまった。

話したい、と思う。
会社のこと、仕事のこと、上司のこと、これからのこと。
話して安心したいと思うけれど、できない。
LINEすればいいじゃないか、と言われそうだけど、
そんなことをいちいち言葉にして送るのなんて重たすぎてできない。

こんなことになるもっと前のことだけど、
好きな人とLINEを試みたことはある。
送れば好きな人は必ず返してくれるけれど、
でも自分自身伝えたいニュアンスを全然載せられなくて
自分から送っておきながら後悔した。 
そもそもわたしは仲のいい友人にだって
用事がない限りほとんどLINEしないのに、
それを好きな人に対して用事もないのにしようとしているのだから
不自然きわまりないのだった。
好きな人もLINEでたわいもない話をするという習慣はないらしく
(絵文字もスタンプも使わないと前に自分で言っていた)
会話はぶつぎりだし、好きな人の返信からいちいち機嫌や好意を
推し量るのに疲れて、わたしはすぐに撤退してしまった。
(すぐにラリーが終わってしまうと、やっぱり好かれてないのかな
 とか迷惑なのかな、とか、好きだったらもっと続けてくれるんじゃないの
とか、相手に求めるものが増えるだけで本当にしんどかった。)
LINEしたいのを我慢しているわけじゃない。
好きな人とLINEしてる時の自分が好きじゃない、って思ったからやめた。
好きな人にLINEを送るのも突き詰めれば、
好きな人にかまってほしいとか、自分と繋がっててほしいとか、
好きな人の時間をもっと自分に割いてほしいというのが本音なので
それもよくないって思った。
普通に対面で会って話をすれば、好きな人が嫌がってるわけではないことも
好きな人なりにわたしを気遣ってくれているのも分かったので
もうそれでいい、って思った(仕事でどうせ会えるしね)。

そして現在に至るわけなのだけれど、
会えなくなって、でも話がしたくてめちゃくちゃ困っている。
でもLINEできちんと自分のニュアンスを伝えられる自信がない。
しかもわざわざLINEするにしては状況が、話題が、重すぎる。
顔を見て、何かのついでみたいに話す分にはOKだけど
それをわざわざ言葉にしてやり取りするなんて、暗すぎる。
文章組み立ててるだけで、嫌でも現実と向き合わなきゃいけなくなって
憂鬱になりそう。
かといってこんな時に全く違うくだけたLINEを送るのも不自然な気がするし
わたし自身、そこまで明るく振舞える気力が今はない。
LINEしたいって思う気もちも突き詰めれば
自分が不安だからで、好きな人も大変な時に
しがみつくみたいな思いでLINEするくらいなら
自分で自分のこと大丈夫にできるまで待った方がいいのかな
なんて思いながら耐えているけれども…。

自粛期間が続く中、前にもましてネットで見かける恋愛コラムでは
「好きな人とLINEで距離を縮めましょう、ビデオ電話に持ち込みましょう」ばかりで、それを見ていると
何もできない自分ががんばってないみたいで余計つらくなる。
この時代、LINEを駆使しなければ恋は成就できないのか?
って思ってしまう。

自分がもっと大丈夫になって落ち着いて
好きな人も落ち着いたころに連絡ができればいいな、って思いながら
今は一人で自分のこと大丈夫にしようとたたかってるのだけど
これで合ってるのか分からなくて不安になる。

LINEが得意じゃない人とか、
連絡を我慢することもときには重要だ、
みたいな恋愛マニュアルがあればいいのにな。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?