ERIKO | ウェルビーイングコーチ

ヨガと人事の側面から、キャリアや心と身体の健康を考えていきます。 ▶︎人事歴12年(主に…

ERIKO | ウェルビーイングコーチ

ヨガと人事の側面から、キャリアや心と身体の健康を考えていきます。 ▶︎人事歴12年(主に採用)、日系・外資・マレーシア現地就職経験 ▶︎国際コーチング連盟ICF ACC | NLPマスターコーチ ▶︎RYT200登録ヨガ講師 | ヨガ哲学勉強中 ▶︎秋田生まれ秋田育ち、結婚8年目

マガジン

  • 【ウェルキャリ】ヨガとキャリアについてのまったり記録

    ウェルネスとキャリアについて考える、ウェルキャリコーチング。 ヨガ×人事経験をベースに健康的なキャリアについて細々と書いていきます。 人事歴12年以上/転職回数8回くらい/国際コーチング連盟ICF ACC/NLPマスターコーチ他/RYT200

  • 【ゆるっと採用小話】日系・外資・海外でリクルーターしてみた!

    日系企業、ブラック企業、外資系企業、そして東南アジアの民間企業で採用担当を経験しました。過去の経験をもとに何か書いていきたいと思います。

  • いつもよりみち

    短めの記事です。

  • 【しあわせの小粒を集めて】こんぺいとう夫妻のコーチング備忘録

    -ˋˏ 夫婦でコーチングを、しかも海外で勉強していますˎˊ- なぜコーチングに興味を持ったの?わざわざ英語で勉強するのはなぜ? 夫婦でコーチングを勉強していいことある? などなど、コーチングについて書いていきたいと思います。

最近の記事

慈悲の精神で接するのは成功?帰省と義実家とのつきあい②【ヨガ哲学】

①はこちら↓ とある問題から距離を置いていた義実家についに帰省となり、どうやって心持ちを保とうかと思った矢先に思い浮かんだのがヨガ哲学だった、というものです。 哲学?ヨガ?となると気が引ける方もいると思うので、手短にこれがなにかというのを記したいと思います。 わたしがヨガ哲学のベースにしている(ヨガ講師の養成講座で習ったのもあり引き続き学んでいる)のは、ヨーガ・スートラです。各種あるヨガの教科書のひとつで、インドで誕生しました。 ヨガ自体の歴史は4-5000年前に誕生したと

    • 慈悲の精神で接するのは成功?帰省と義実家とのつきあい①【ヨガ哲学】

      短い夏休みが終わりました。 今年は父の初盆もあるのでわたしのほうの実家に長めに帰省しましたが、義実家にも少し滞在しました。 比較的エリアが近い…ほうなので、いつも一緒に帰省しています。 結構義実家に滞在するのを嫌がる奥様も多いと思いますが、この距離感かつ地方の風習…とも言いますが、当たり前だと思って過ごしています。(なにせ日帰りで動けるような場所でもないですし、そこは甘える) 義両親にはとても良くしてもらってると思います。 わたしの実家とは違う性格のみなさんなので慣れるのに

      • なぜ、ヨガ講師の資格を取ろうと思ったのか

        大事な一発目の文章なのに、保存に失敗して2000字が消えました泣 こんな感じでぽんこつでもいいって思わせてくれるのは、マレーシアでの生活かこのヨガの勉強があったおかげかもしれません。 ヨガの講師がごまんといる中で、なぜ勉強しようと思ったのでしょうか。 そもそも、勉強することは嫌いではないし、好きなことや使命感を感じたら一直線に勉強ができるのですが、働きながらも土日をつぶして勉強したかったのは、生きる希望を振りまきたかったからかもしれません。 2023年に大きな出来事が2つ

        • #16 空飛ぶビニールは自由なのか不自由なのか

          窓の外を見たら、偶然にも白いビニール(おそらく袋)が空を舞っていました。 快晴の冬の空中でふわふわと漂うその動きに、思わずいったん手を止めてしばらく眺めていました。 鳥よりもちょっとインパクトがある時間でした。 みなさんは、意識的にもで無意識的にも窓の外を見ますか? このビニールを見てふと思ったのが、このビニールは自由なんだろうかということです。 もしかしたらこれから焼却されに行くかもしれないところから逃げてきたのかもしれないし、スーパーの傘立てからうっかり抜け出したのかも

        慈悲の精神で接するのは成功?帰省と義実家とのつきあい②【ヨガ哲学】

        マガジン

        • 【ウェルキャリ】ヨガとキャリアについてのまったり記録
          2本
        • 【ゆるっと採用小話】日系・外資・海外でリクルーターしてみた!
          28本
        • いつもよりみち
          17本
        • 【しあわせの小粒を集めて】こんぺいとう夫妻のコーチング備忘録
          11本

        記事

          #15 「すみません」は「ありがとう」に変えられるし、怒らなくても仕事は成立する

          Yahooニュースで見つけた記事があります。 嬉しいことに東南アジアの体験にも少し触れられたものなので、少し個人的な思い出を書きたいと思います。 わたしが一時期働いていた会社で、やたらお客さんに対して「すみません」という女性がいました。この方はずっと日系企業に勤めていたのと、クライアント対応やチームをまとめるといった役割をずっと担ってきた方でもあります。社会人経験はわたしよりも上です。 わたしはその当時から”別に謝るようなことをしていないのに「すみません」と言いまくるのは

          #15 「すみません」は「ありがとう」に変えられるし、怒らなくても仕事は成立する

          #14 夫婦の中での約束

          わたしたち夫婦の中での約束。 特に日本に帰ってきてからですが、月に一回は旅行をしよう!というものです。 元々旅行は大好きなのですが、わたしの47都道府県制覇という目標に付き合ってくれているのもありますが、夫からするとかなり仕事を忘れる時間になるようで、帰国してから毎月のように各県に回っています。 結婚して6年が経ちましたが、毎年末には一年の振り返りをして新年の目標を立てます。 仕事関連の目標だと非常に喜んでくれます笑 次の年末にはまあまあ忘れているのですが、それでも一年

          #13 未来を一緒に作る日(コーチングの日でした)

          大寒波な週です。 生まれは北国なので少しでも寒いとなぜか嬉しくなってしまうのですが、最近は寒いですね。寒い時は寒いなりの格好をする・重ね着するのが乗り越えるこつです。おしゃれに我慢はいらないです。。 さて、そんな極寒?の中、継続でコーチングしている女性起業家さんとセッションでした。 まだまだ日本のレストランに疎いわたしを、いつもおしゃれでおいしいレストランに連れて行ってくれる彼女。 コーチングには守秘義務があるので、細かいお話はお伝えすることはできませんが、彼女の夢に向か

          #13 未来を一緒に作る日(コーチングの日でした)

          #12 日本が生きにくいかどうかは選択と考え方だと思う。

          いつも定期的に書きたいなーと思うのだけど、やはりわたしもめんどくさがりな人間なのでなかなか定期的にはできないですね。 人間だからきっちりできなくてもしょうがない。 このタイトルについては、法的な制度などはあまり含んでおらず、どちらかというと気持ちの問題的なほうです。 日本に帰国して半年以上経過したのですが、友達と話していると「日本どう?」と聞かれることは何度もあります。 帰ってきて思うことは、昔ほど生きにくいなというのを感じなくなったことです。 わたしが生きにくさを感じ

          #12 日本が生きにくいかどうかは選択と考え方だと思う。

          日本に帰ってきました。

          とてもとても今さらなのですが日本に帰国しました。 それも今年の6月の話です。 それからホテル生活を転々として、夏ごろにようやく住処を見つけました。 いやあ、区役所や免許センターの手続きは大変でございました。。 それからおよそ半年が経とうとしています。 時がたつのは早いですね。 現在は外資系企業で会社員をしながら、馬生活(ほぼロックダウンのせいにしたい)で増量した体重を戻すことにいそしんでいます。 コーチングについても細くはありますが継続しております。 とりあえずまたの

          #11 他の語学を勉強してるの?文句言う人はほっとけー!

          わたしが英語をまじめに?勉強しようと思ったのは社会人3年目くらいからです。 もともとは英語は好きだったのですが、受験英語が苦手過ぎたのと、大学に入ってから自分よりもできる人たちが多かったのに落胆してしまい、英語から離れることがありました。 しかし、社会人になってから”年収を上げる&いい人たちと働きたいという願望を叶えるには外資に行くしかない”という気持ちが沸き上がり、そこから勉強しました。 当時の職場環境は、男性社員への(一部女性社員へも)パワハラがひどく、見ているだけで凹

          #11 他の語学を勉強してるの?文句言う人はほっとけー!

          #10 どの人事だとしてもすごい

          つい先日、Linkedinの投稿でこんな記事をみました。 全部は覚えていないので、ざっくりな記憶ですが、 ”大手企業は簡単に候補者が集まる。だから中小企業で採用担当をしているほうがたくさんのことを駆使して人を集めるからすごいんだ!” みたいな内容でした。 最近Linkedinにも日本人の方が多く登録するようになったので、たしかたくさんのいいねがついていた(全然見てないので参考にならないですね笑)と思うのですが、個人的に大手だから中小だからすごいに相違はないと思うのです。 だっ

          #10 どの人事だとしてもすごい

          #9 NLPマスタープラクティショナーが終了した話

          1月からNLP(神経言語プログラミン)の学校に通っていましたが、2月にはNLPコーチングとヒプノセラピー(催眠療法)、そして3月にNLPのマスタープラクティショナーのコースが修了しました! 加えて、マスタータイムラインセラピー、マスターNLPコーチングも取得! すべて全米NLP協会(ABNLP)に紐づくため、NLPの国際資格を取得できました。 学校はこちら。 https://asiaminddynamics.com/ マスターのクラスは16日間あり、 木金土日×4週 さら

          #9 NLPマスタープラクティショナーが終了した話

          #8 NLPの授業が終わった話

          10日間にわたる授業が終わりました。 木金土日 金土日 金土日 なのはいいのですが、なんと毎日10時間以上拘束されて、食欲が起きないこと!笑 月曜に体重を図ると毎回2kg減っていました(そして火曜には元通り) そして、NLP Practitioner とTime line therapyのcertificationをゲットしました! 何より自分がえらいなと思うことは、すべて英語で切り抜けたこと。 前回のコーチングは夫と一緒だったのですが、今回はひとり。 わからなくても日本

          #8 NLPの授業が終わった話

          #7 NLPを勉強しはじめましたinEnglish

          NLP(神経言語プログラミング)を勉強し始めました。 コーチングや心理学、カウンセリングなどを勉強された方の中には、ご存知の方もいるかと思いますが、人が何を考えていてどう言葉にするか、その仕組みやクセ、そしてそれをどう直していくのか、を勉強しています。 かの有名なTony RobbinsもNLPで有名ですが、学ぶことで不安や悩みが解消されて、なりたい自分になれるんだとか。 参加した目的は、自分のコーチングの先生がNLP出身だったことから興味をもったことと、Tony Rob

          #7 NLPを勉強しはじめましたinEnglish

          #6 コーチを選ぶポイント

          よくコーチが”コーチを選ぶポイント”を書いていることがありますが、わたしが考えるポイントがいくつかあります。 それは、同じような境遇を経験しているかということ。 そして、自分の先を行っている人(経験している人)かどうかです。 そしてそして、結局のところ相性です。 これには理由があります。 ペアコーチングを何度かしたときに、しっくりはまるのが似たような経験をした方でした。 時間数が多いから、有名だから、すごそうだから、というのではなく、似た者同士と言えば狭いのかもしれません

          #6 コーチを選ぶポイント

          #5 ドイツ人からクリスマス好き?と聞かれたことにびっくりした話

          来月から通い始めるNLPの学校の申し込みに先日行ってきたのですが、先生がドイツ人でした。 わたしのコーチング関連の先生は、マレーシア人・フランス人に続き新たな国が加わったようです。 先日ドイツに一時帰国されていて、「えーやっぱり隔離さえがんばろうって思えたら行けるもんなんだな~」と思いながら、ドイツの思い出話を聞いていたときに、ふとクリスマスマーケットについて質問してみました。 ヨーロッパのクリスマスマーケットは憧れますよね。 そのとき、先生から「クリスマス好き?」と聞か

          #5 ドイツ人からクリスマス好き?と聞かれたことにびっくりした話