マガジンのカバー画像

人気記事まとめ

15
えりころのnoteで人気の記事をまとめました!初めてだったり、迷ったらまずはこちらの記事から読んでみてくださいね!
運営しているクリエイター

記事一覧

痛みから逃げるな!ちゃんと泣ける子に育てよう!

子どもが言うことを聞かない… 落ち着きがなくて困る… 子どもがいい子、優しい子に育ってほしい、 親がそう願えば願うほど、子どもたちは 感情をコントロールできない子になります! じゃあ、いったいどう育てたらいいの?? ということで、今回は大河原美以さんの 『ちゃんと泣ける子に育てよう  親には子どもの感情を育てる義務がある』 を紹介したいと思います! この本は、幼児の子をもつママとパパ、 思春期の子の問題を抱えた親と先生 という対話で書かれていてわかりやすいです。 中

きっかけはあなたから!子育てで好循環を回すたった1つの方法とは?

気づいたら子どもにイライラ… ちょっとしたことから次々に悪いことが… そんなことありませんか? 家族の雰囲気は、あなたが発した言動に かなり影響されています。 つまり、あなたが取る言動しだいで 好循環にも悪循環にもなるんです! できれば、いつもニコニコが理想ですよね。 でも実際は、そうもいられない… そこで今回は、イライラで悪循環に陥りやすい 子育てで、好循環を回すたった1つの方法を 紹介します! わかっていれば、意識していれば、 必ず防ぐことができる悪循環! 好循

早起き苦手ワンオペ子育て主婦が、1日2時間の自分時間を作るためにやったこと!

こんにちは! 韓国で在宅ワークしながら2児を バイリンガル育児しているママ えりころ(@erikoro_cocoro)です。 今回の記事では、 早起き苦手なワンオペ子育て中の主婦が 1日2時間の自分時間を作るためにやったこと を紹介します!! 「子育て」と「家事」。 この2つのどちらが大事かというと やはり「子育て」ではないでしょうか。 しかし、子育てをうまくするには、 「息抜き」をする「自分時間」も大切! なぜなら、親に余裕がないと、子どもに 適切に対応するのが難しく

¥300

コスパ最強「語りかけ」育児!やり方とコツまとめました。

赤ちゃんにどう声をかければいいの? 一生懸命話しても反応がいまいち… このままでいいのか不安… そんなあなたに超おすすめしたいのは 「語りかけ」育児! 見たことある!持ってる!という人も多いでは? でも、2,000円超えの分厚い育児書なので、 読むのもちょっと躊躇してしまいますよね。 私が韓国在住ながらも、2児を3歳までに日本語で 問題なくコミュニケーションできるように 育てられたのは、まさに「語りかけ」育児のおかげ! 子育てに迷ってたら、1番におすすめしたいです。

イヤイヤ期の対応!モンテ流困った時の親のかかわり方とポイント!

息子の保育園の玄関に大きく掲げられた 「わたしが1人でするのを手伝ってね」 に衝撃を受けた8年前。 モンテッソーリ教育に出会って 子どもだけでなく何より親である 私が成長しました。 今回の記事では、前回に引き続き モンテッソーリ教師あきえさんの 『モンテッソーリ教育が教えてくれた 「信じる」子育て』を参考に、 日常生活での子どもへのかかわりの中から ・イヤイヤ期にフォーカスした対応 ・モンテ流子どもとかかわる時のポイント を厳選して紹介します! この記事を読むことで、

母性はない!?子育てがしんどい理由を生物学的に解説してみた!

なぜ子育てがこんなにしんどいの? 私、子育て向いてないのかも… もう辞めたくなる時ありませんか?? 出かけると、イヤイヤ期真っ只中の子どもと 格闘してる親子に遭遇します。 傍から見ると、「お母さん怖っ!」てなる 時ありますが、間違いなく私もそうでした! 自分は穏やかな性格だと思って生きてきたのに、 子育てでこんなにも大きな怒鳴り声が出るのか? と自分でも驚いたくらいです。笑 しかも、旦那が何かする度にイラついてた 暗黒の時期もありました。 本当、何かに取り憑かれてたか

保育園は何歳から入れるのがベスト?90%ワンオペの私が2児を3歳で保育園に入れるまでを振り返ってみた。

いくら可愛いわが子でも、 24時間ずーっと一緒にいるのは辛い。 ママだって自分時間が無いと苦しい。 でも、いざ保育園に預けるときが来ると、 これでよかったのかな?と不安になったり… この記事では、 ほぼワンオペで2児を3歳まで家で見ていた私が、 保育園は何歳から入れるのがベストなのか? について、 3歳まで入れなくてよかった点 育児の苦しみが180℃変わる視点 を合わせて語ってみました! 保育園に入れるのは何歳がいいのか? 入園したけど、これでよかったのかな?

韓国人は自己肯定感が高い?12年住んでわかった3つの子育ての違い!

韓国人って日本人より自信満々で 堂々としてる人が多いなって感じませんか? 私は韓国に住んで13年目になるのですが、 知れば知るほど、日本と違うな〜と思ったり ここは似てるな〜と思うことがあります。 そこで、今回の記事では、 12年住んでわかった韓国人の自己肯定感が 日本人よりも高くなるであろう要因を、 子育ての違いから3つ紹介します! ※あくまで私が勝手に感じた超主観的な 内容であることをご了承ください!! 私が目の当たりにした日本と韓国の 子育て3つの違いまず日本人

知ってるだけでラク!モンテッソーリ教育を今すぐおうちで取り入れる4つのポイント!

かんしゃくを起こすわが子を前に、 どうやって接したらいいのだろう… どんな風に声をかければいいんだろう? と日々悩んでいませんか? 幸運にも、私の息子が通った保育園が がっつりモンテッソーリ教育をしてる園でした。 私はそこで子どもに対する考えがまるっきり 変わったといっても過言ではありません! 今回の記事は、そんなすばらしいと思った モンテッソーリ教育をモンテッソーリ教師 あきえさんの『モンテッソーリ教育が 教えてくれた「信じる」子育て』を参考に 次の3つをわかりやす

自由に時間が使えない!必要なのは「やめる時間術」と〇〇だけ!

育児家事仕事で、それ以外の時間なんて無いよ! つねに焦ってる! お風呂に1人で入ってリラックスしたい… 大の字になって気が済むまで寝たい… どうしてこんなにも時間が足りないのでしょう? 今回の記事では、子育てや仕事、何かしらの 条件があって、24時間を自由に使えない あなたのための本『やめる時間術』を紹介します! フルタイム会社員で2児のママである筆者が、 仕事と育児を両立しつつ、何度も時間に悩み、 試行錯誤した末に編み出した、 誰でも再現可能なタイムスキルです! 結

声かけよりも大事!親の自己肯定感を上げる3つの方法!

子育て中は、目の前のことに精一杯になり、 自分のことを後回しにしてしまいがち! 自分のことは後でやればいいや、 まずは子どもからって思ってませんか? 実はそれ、 あなたの自己肯定感を下げていますよ! そもそも子どもが自分のことを信じて、 自分が大好きになるように育てるには、 親がそうであることが必要不可欠。 親の自己肯定感が上がると、 ストレスが減る 心がラクになる 心に余裕ができる 子どもや他人に優しくできる 子育てを楽しめる 子どもが幸せになる 人生

やり抜く子と投げ出す子のたった1つの違いとは?

あなたの子どもはどれくらい 次のことが当てはまってますか? 今回の記事では、 ライフコーチ岡崎大輔さんの著書 『「やり抜く子」と「投げ出す子」の習慣』 を読んでめっちゃ大事だなと思ったことを 3つ厳選して紹介します! この本は子育ての本なんですが、正直、 親である私自身が身に付けたい習慣ばかりで、 めちゃくちゃ参考になりました! 子どもはもちろん、あなたが上の項目に 当てはまっていたら、一緒に成長する チャンスですよ! 自分がやりたいと思うことを諦めるな!!私、高校時

スマホばかり見せると後悔!メディア漬け育児をやめる対策まとめ!

赤ちゃんにスマホを見せてもいいのかな? スマホがないと泣くようになってしまった… 手っ取り早く静かにさせるのに便利だから 使わざるを得ない時もあると思います。 でも、やっぱり使いすぎて悪い影響は出ないか? 心配しつつも使わせてしまってる という親も多いのではないでしょうか? そこで、今回の記事では以下を紹介! スマホが子どもに与える悪影響とは? スマホ育児をやめるにはどうしたらいいか? スマホと上手く付き合う方法 この記事を読むことで、 スマホやテレビがなくて

子の幸せを願う前に、親が幸せであれ!健全な子になるシンプルな子育て!

「子どもに幸せに生きてほしい」 「自分らしく生きてほしい」 そう願って必死で育てているのに、 逆方向に向かっている気がする… 巷には、色んな情報があるけれど、 結局何が重要なのか?どうしたらいいのか? いまいちわからない… この記事では子育てに悩み迷えるあなたへ、 「これさえ知ってれば絶対にブレない!」 という子育ての根幹となる知識とスキルを シンプルに解説しました! 結論から言うと… 私は、親が辛い、苦しい、イライラした状態で 子育てした結果、幸せに生きることができ

¥1,500