マガジンのカバー画像

99%が内向的な私の散文

55
ただただ日々思ったことを綴る
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

大きなヘッドフォンの話

たまにいる、とても大きなヘッドフォンをしている人たち。あんなに大きな荷物を一つ増やしてでも着けたいのだから、あの大きなヘッドフォンでないといけない理由があるのだろう。

私は極度の内向的人間なので、他者との精神的な壁というものはかなり厚く作る方だけど、空間的には開かれていたいと思う。
完全に自分から外界をシャットアウトしてしまうのは怖い。

部屋に一人きりでいると息苦しくて外に出たくなる。寝るとき

もっとみる

愛しくて号泣した話

人生で一度だけ、愛しくて泣いたことがある。
私はよく泣く、涙腺ガバガバの民だ。途中から見たドラマでも泣くし、なんなら15秒のCMでもよく泣く。

自分のことで泣く時は、たいがい悲しかったり辛かったり、負の感情の場合がほとんどで、映画やドラマを見て泣く時は、登場人物の感情が私の中に流れ込んできて共感して泣く。共感力半端ない民でもある。

友達とバカな話をして泣きながら笑う時もある。しかしこれは感情と

もっとみる

残したい話

15歳の時に日記をつけ始めた。きっかけは確か好きな人ができたというありがちな理由だったはずだ。ただそんな動機で始めたにしては今のところつけることをやめていない。よって日記は20年以上に渡るしっかりとした私の趣味となっている。

日記帳には書かない。その時好きなノートを買ってきてそれに書く。実家には何十冊ものノートが押入れに眠っている。今住んでいる家にも何十冊と保管している。

ちなみに実家には、高

もっとみる

ぶちまける話

つい3日前、朝ご飯を作っていてコーヒーを淹れようと粉をフィルターに入れた。ふと何かが床に落ちてそれを取ろうとしゃがんだ拍子に、フィルターごとコーヒーの粉が宙に舞い、床に見事に散らばった。私は絶望した。

今から淹れたてのコーヒーと朝食を楽しむ予定だったのに、床を掃除しなければならないのか。どれくらい時間がかかるだろう。朝起きるのが苦手な私は、床掃除をするほどの時間の余裕は残念ながら持ち合わせていな

もっとみる

中古のものが苦手な話

私は買い物が好きだが、その際、中古のものは選択肢から外れる。
中古のものが苦手だからだ。
古本、古着、アンティークの食器。蚤の市で売られているようなもの。

なぜならば、誰かが過去に使っていたということがすごく居心地を悪くさせるから。別に汚いとかそういう潔癖という話ではなくて。

そこに誰かを感じる。
年齢も性別も国籍も分からない誰か。ぼんやりしているけれど、必ずそれを使っていた人が影のよう

もっとみる