キャッチコピー企画について


お、お、お、お久しぶりです。エリカです。
先日のShout out Live(SoL)、とても良かったですね。
1日目は現地で、2日目は家で配信で見てましたが、度肝を抜かれたり、感動したり、矢場とんが美味しかったり、かおるんのビジュアルの良さに改めて驚いたりととても楽しい2日間でした。黒埼ちとせ役の佐倉薫さんと女性声優のひざを偏愛するかおるんが同一人物とは思えません。

そんなSoLの業務連絡にて、こんな企画が発表されてましたね。

https://x.com/imascg_stage/status/1701039444252606828?s=46&t=tkCLO2pmGrV1vYBE67JQqA


今回の記事はこの企画にて運良く採用していただいた自分の北川真尋のキャッチコピーについての忘備録兼自分語りです。企画そのものについての詳細は書くのが面倒なのでツイートポストからご覧になってください。

採用されたもの

自分のキャッチコピーは

「食う寝る走るのアクティブ韋駄天!」

というものでした。
実際の画面の表示の都合上、"アクティブ"で改行されていますが、投稿したものでは改行せず1行でした。結果的に2行に改行した方が見栄えがするので良かったです。

このキャッチコピーができた経緯


前半部分


まず投稿時の条件として20文字以下というものがありました。なので可能な限り言葉を圧縮しなければなりませんでした。ましてや北川真尋というアイドルは一言で言い表すのが難しいので最初はどうしたものかと思いました。
そこで基本に立ち返り彼女のプロフィールをみて、趣味の「走ること、食べること、寝ること」、あの北川真尋3大要素をどうにか使えないかと考えました。



よくよく考えたらそのまま使えるじゃん。

食う、寝る、走る

これほど北川真尋を表した言葉が他にあるでしょうか。
それに一コマ劇場①で杏に突っ込まれているように、世間一般でよく言われる「食う、寝る、遊ぶ」の最後の"遊ぶ"をちょっとひねってケレン味を持たせることで、北川真尋のちょっと変わり者感を出せたのではないでしょうか。


大好きー!ってSoLのMCパートか?

ついでに"の"について。
こういう言葉を考える企画では自分は口に出した時の語感やリズムを意識して可能な限り五七五や七七、七五調になるようにしていて、今回も七七のリズムになるように考えました。ただ今回は8語になっても"の"を入れた方が口の中の動きの下の句とのつながりがいい感じがしたので入れました。ここら辺は自分の感覚なのでなんとも言えないですが、"の"を入れるのと入れないのとで実際に口に出して言ってみてください。結構リズムが違うはずです。

後半部分①

続いて後半部分の"アクティブ韋駄天"ですが、こちらの方が悩みました。

"韋駄天"は割とすぐ思い浮かびました。"韋駄天"という言葉はどうやら仏教系の流れのある言葉らしい(これ書いてる今まさに調べました)のですが、企画の投稿段階では個人的に古代ギリシャ神話の故事や大河ドラマ『いだてん』をこの言葉から想起させられ、"翼が生えているかのように脚の速い人物が己が走りで事態を解決する"的なイメージが浮かぶ言葉だったのです。
まさに北川真尋ぴったりなイメージですね。

しかし悩んだのはここからでした。

後半部分②

"食う寝る走るの○○○○韋駄天"という形ができたところで、○○○○に入れる言葉は何がいいか、色々思いつきつつ最終的に

"メガネの"と"アクティブ"

の2つに絞れました。

まず"メガネの"の方。
メガネアイドルの1人として入れたいとも思ったのですが、この記事を読んでくださっている北川真尋P諸兄姉にはもしかしたら気付いている方もいるかもしれません。実は北川真尋にとってメガネ要素は自身を構成するものの一つではあってもメインの要素ではないんですよね。
あくまでデレステから参入した自分の観測範囲内の話で、あくまで自分なりの解釈ですが、上条春菜ちゃんや荒木比奈ちゃんのようにメガネを外すことにとんでもなく大きな意味を持つタイプではないと思うんです。
少ないなりにあるカードでもメガネを外しているのは1枚だけ(マイウェイランナー特訓後)ですし、普段の陸上大会のときはコンタクトで走るとセリフであります。

なのでここはあえてキャッチコピーにはメガネ要素は自分は入れず、他のPさんが入れてくれるだろうと信じることにしました。

また別の理由として、"メガネの"だと"の"が連続してしまってなんとなく語感が良くないと感じたというのがあります。それに下の句が名詞+助詞+名詞となり、意味を持つ単語が3つ連続してぼやけてしまう感じもしました。せっかく日本語は名詞だけでも成立する言語なのだからともっと圧縮しようと"の"を抜くと今度は"メガネ韋駄天"と言葉のリズムが3音+3音でなんか違う。"韋駄天メガネ"の順番だとリズムはいいけどメガネ推しキャラっぽくなってしまう。
このようなかなり感覚的な理由ですが"メガネの"は見送りとなりました。


では"アクティブ"を採用した理由ですが、北川真尋ってアクティブじゃんって思ったからです。急に雑。

もちろん理論的な理由はあります。デレステ内の営業機能にてアクティブ値が一番高いのが北川真尋ですし、新SSRハイテンション⭐︎スピリットでは知らない人とその場で踊ってたなんてコミュがあったり、体がうずうずする思い立ったら即行動なところがとてもアクティブじゃないですか。北川真尋のことを過不足なく表すのに"アクティブ"という言葉は最適だと思ったからです。
それに"アクティブ韋駄天"も語感やリズムも4音+3音でなんとなくしっくりくる。

よし、できた。あとは文字になった時の視覚的情報にアクセントを加えるのに"!"をくっつけて完成!

「食う寝る走るの
アクティブ韋駄天!」

最後に

この企画ですが、採用されたものは全て、それぞれのアイドルの担当プロデューサーたちが考えに考え、頭を悩ませねなんとかひり出した愛の籠ったキャッチコピーを、企画の担当者さんが甲乙つけ難いながらも断腸の思いで厳選した珠玉のキャッチコピーとメッセージだと思うし、ここに採用されなかったものもきっと素晴らしいコピーだったに違いないと思うんです。
なのでこういう企画をもっとやってほしいですね。
それはそれとしてみなさんが投稿したキャッチコピーやコメントも見たいなぁ。

見せろ

追記
見出し画像は現地で自力で撮影でき次第追加します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?