見出し画像

プロティアン行動基準(7つの習慣):2021/6

4月から始めた月次目標を今月も。
この1ヶ月プライベートで週報を書くようになり(コーチングの一環)日々の変化にとても敏感になったように思う。我ながら、いろいろ新しいことを始めているなあとか、1週間前にウニャウニャ考えていたことが、もうすっかり過去のことになっているなあとか。

今を一生懸命に生きることを前提に、丁寧にリフレクションする必要性、重要性を改めて感じています。

1.情報収集

ラーニング系のサービス情報収集をしました。世の中にはLMSがたくさん。

2.両利き読書

5月は、集中力・フロー理論を知り、ワクワクしながら学ぶことができました。

私たちの脳が処理できる情報は限られていて、うち半分は何もしなくても、視覚情報や内心考えていることで埋まってしまうこと、フロー状態は再現できることなど、今まで知らなかったことがもったいない! と思える目から鱗の情報を知ることができて、自分の中でなんとなく一皮剥けた感じがします。感じがするだけかも。笑

さらに、ポジティブ心理学にも興味が湧いた5月でした。

加えて、#コミュニティSHOWS 関連で知った書籍も2冊読みました。

ノンデザイナーでも、読める面白い本。
仕事でなんちゃってバナーを作る時にも、読み直そうと思います。

起業の本に見えて、実は「学び」の本。起業と縁遠いと感じている人も読んでほしいです。

6月は、どうしようかな。ファシリテーターの本を探してみようかと思っています。

3.自分との対峙

週報を書くようになり、より自分に対峙できるようになりました。
これにより、怒りや悲しみを長引かせなくなったような気がします。まあいっか、とか、長い目で見れば……みたいな思考の転換がスムーズになったと思います。調子がいい。

4.新しい行動

「変身資産アセスメント」ワークは第2回まで完了! 50代の方とお話しするシーンが多く、人生の先輩方からのお話を聞くと、やはりこれからできることがたくさんありそうで、楽しみになりました。

「プロティアンファシリテーター講座」も、同じく目上の方々とお話できて楽しかったです。課題は未着手。でも楽しみ。

6月は #コミュニティSHOWS で関わるプロジェクトの準備が比較的新しい方々との行動になりそうです。これも楽しみ!
あとは、仕事も含めもっと手放すことをやっていきたい。バクっとしてますが、そろそろ一旦荷物を下ろす時かなと思っています。

5.身体/脳

どうしても時間が足りなくなってしまい、睡眠時間を削る選択をしました。
その分、かなり意識して瞑想を入れたり、お風呂でのマッサージをしたり、引き続きハンドマッサージも取り入れて、ケアしています。

6.関係性

5月、一番課題に感じたのが「仲間」の存在。会社の仕事を進めていく上で、仲間がいないなあと感じるシーンが多かったです。でも、これってきっと自分のせい。何でもかんでも自分で決めて進めてしまうから、巻き込むことができていないから、温度差が生まれてしまうんだなと。

きっと仲間がいた方が、楽しく健やかに働けるんだろうなーと思いつつ。

これまでの仲間って、自分が後輩の立場で成立していることが多かったから、甘えていたんだなという気づきにもなりました。

6月で33歳になることもあり、巻き込み力を身につけていきたいです。

7.行動生産性


このnoteが目標設定であり、振り返りであり、今後続けていきたいなと思います!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?