退職推奨された話

みなさんこんにちは、夕張みかんです。

今回は先日ガッツリ退職推奨されたので、覚えてるうちにnoteに残しておきます。

まずは3/21現在の現状から。

  • うつ病で休職中

  • リワークに通っている

  • 毎月産業医面談がある

だいたいこんな感じです。

本題の退職推奨は上司から言われました。
内容としては

  • 産業医や上の人が復職を認めても私は一緒に働きたくない。

  • チャレンジする(復職のこと)のもいいけど、諦めることも考えて欲しい。

  • あれも出来ない、これも出来ないではいらない。復職しなくていい。

こんな感じです。

自分の気持ちを吐き出したいので分析します。

「産業医や上の人が復職を認めても私は一緒に働きたくない。」

これが1番心に来ました。今までも毎回軽めの退職推奨を受けていたのですが、まさかここまで言われるとは…という気持ちです。

毎回上司が橋渡しになっていて、復職した時に1番頼れる人だと思っていたのにこんな事言われるなんて…という落胆が6割、辞めて欲しいんだなってしっかり感じたのが4割って感じです。

言われてからずっと引きずっててもうダメかも。

「チャレンジする(復職のこと)のもいいけど、諦めることも考えて欲しい。」

これは毎回言われていることです。軽めのジャブぐらいにしか思ってなかったのですが、毎回言われるし、一緒に働きたくないって話の後だったので結構刺さってます。

「あれも出来ない、これも出来ないではいらない。復職しなくていい。」

これはその通りだと思います。うつ病で休職したやつ使えないからは復職しなくていいって感じなのかな?

なんでも出来ます!やらせてください!なら復職しても…なんて事言われましたが、奴隷になれるかって聞かれると無理としか。

今回の話を退職推奨として受けとるかは微妙な所ですが、一緒に働きたくないと本人に伝えて諦めることも考えて欲しいと言われたのは、遠回しの退職推奨だと思いました。

さて、今後ですが、どうしよう。

今まで考えていたのは復職することだったのですが、ここまで言われるともう辞めるしかないのかなっていうのはあります。

今の会社に未練がないと言えば嘘になります。
けど、今の会社で働きたいと上司の言葉の後に思えません。

人生お先真っ暗ですね。  

最近もう死のうかな、なんて事をずっと考えちゃってダメです。

今までは死ぬことへの恐怖が生きることよりも強かったので、縄を用意する程度に留まっていましたが、この先どう転んでも、もう自分の人生は灰色だってことが見えて。

楽な死に方とか。一緒に死にませんかなんて誘われたら誘いに乗ってしまいます。

トラックに轢かれたり、通り魔に刺される事を望んでいる自分がいます。

どうしたらいいのかな。どうしたら。

今退職してもうつ病からの退職で取ってくれる会社なんてないし。かといってこのまま続けるのは、唯一の窓口である上司に嫌われている時点でかなり難しい。

もう、どうにもならないや。

教えてください。助けてください。

どうしたらいいですか。何をすれば最適解になるんですか。

もうどうだっていいや。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?