Week8【ブランディングスキル】

今週はブランディングスキルについてです。
テーマは 商品を売りたければ商品を売るな です。

まず、みなさんはブランディングと言われて何のことか
はっきり分かりますか?
マーケティングと何が違うのでしょうか?

マーケティング:特定の人に伝える
広告     :不特定の人に伝える
PR      :第三者が伝える
ブランディング:相手から欲しいと言われる


このブランディングがないと
どんなにしっかりしたサービスでも、どんなに優秀な商品でも
売れません。
逆に、このブランディングさえあれば
マーケティングも広告もPRも必要ありません。


ブランディングには4つの種類があります。
①コーポレートブランディング(どう繋がるかのブランディング)
HP、ロゴ、パンフ、代表者、資本金…

競合を把握するが、競合を作っては絶対にいけない。
コーポレートブランディング=〇〇だが〇〇ではないと明確に断言
例:Googleはテクノロジー会社とみんな思いがちだが、実際は広告会社。
  広告会社だが広告会社ではない

②プロダクトブランディング(何を売るかのブランディング)
価格、材料、パッケージ、デザイン、効果、雰囲気…

適正価格を把握すること。
事業やビジネスはいくら売上げたかよりも、いくら残したかが重要!
ブランディングとは、付加価値を伝えたり体験させること。

③マーケティングブランディング(どう広めるかのブランディング)
ターゲット、メディア、口コミ、SNS、ストーリー…

1杯500円のスターバックスコーヒーと1杯100円のマクドナルドコーヒー
なぜスターバックスコーヒーを人々は買うのか。
マクドナルドは儲けたい→より多くを売るために回転率を上げる
スターバックスは雰囲気重視→お客様はくつろいで、ゆっくりコーヒーを飲める

④セールスマーケティング(どう売るかのブランディング)
販売方法、提携先選定、顧客選定、資料…

YAMAHAピアノ教室戦略
ピアノを売りたい…でも高額なものは人は買わない。
→ピアノ教室を開いて、体験してもらう

ブランディングとは商品やサービス以外のもの(付加価値)をPRすること。
商品を売りたければ商品をPRしてはいけない


以上が今週の学びでした!
次回は倫理思考スキルについてアウトプットしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?