じゅい

子ども3人育てて気づけば40代後半。 隙間時間で勉強し、簿記2級合格。 パートから転職…

じゅい

子ども3人育てて気づけば40代後半。 隙間時間で勉強し、簿記2級合格。 パートから転職して会計事務所の社員になりました。 仕事、子育て、日常で感じることなど書いてます。 趣味は登山。 アイコンは末っ子が描いてくれた絵です。

マガジン

  • 仕事の話

    木下斉さんの提唱するジブン株式会社に関して

  • 転職の話

    40代後半パートから正社員を目指して現在進行形の転職活動を書いてます。

  • 子育ての話

    3人の子どものこと、

  • 山や旅の話

    趣味である登山に関する話です

  • 勉強の話

    日商簿記資格取得などに関して

最近の記事

あるものにフォーカスする思考法

「ABCDに学ぶ、ないものではなく、あるものだけを考える思考法」の回。 だいぶ前のジブン株式会社ビジネススクールの課題を今さら思い出して書いています。 人はどうしても持っていないもの、足りないものに目が行きがちで、そこを埋めようとしてしまいます。 でも足りないものを埋めてもゼロにしかならず、それよりも自分の持ってるものを強化して尖らせて勝負しよう!みたいな戦略の話でした。(ざっくり) 学生の頃は、80点、90点とれる科目より、10点しか取れない教科を頑張る方が総合点では1

    • ふとコロナ禍を振り返る

      スマホの写真を見ていたら、新型コロナウィルスってかなり世界を変えたよな〜と思い出しました。というか、まだ暑い日でもマスク姿の方もいるから終わってないのかな? 2020年。 東京オリンピックに向けた取り組みでもあったリモートワークが一気に進み、会社の飲み会がなくなりました。(しかし私はパートだったので、社有スマホもモバイルパソコンも貸与されておらず、リモートワークはさせてもらえませんでした。) レジ前に突如として透明ビニールやアクリル板が現れ、スーパーのお惣菜コーナーが各自

      • 体力低下は30代から始まる

        登山をしていると、かなり元気なお年寄りに出会います。見た目が若く見えるのですが、やはり趣味を持って楽しんでいることに加えて、重力に負けない体(姿勢が良い)というのは若さを保つ上で大切だなと思います。 自分の体でもわかってはいましたが、やはり体力の低下は30代後半からはじまるとのこと。 できるだけ早い段階で衰えを阻止しておいた方がいいのではないか?と思ってます。 体が弱った後から体力をつけるのは非常に困難だからです。 若い頃にもっと運動して体力のピークを上げておけば、現状

        • 「40歳の壁をスルッと越える人生戦略」を読んでわかったこと 

          木下斉さんのジブン株式会社ビジネススクールはわかりやすく、よいプログラムです。私も頑張ろうと思う反面、何となく今の自分にモヤモヤ感が残ります。 まず私は今どこに立ってるのか、何に引っかかってるのか、立ち止まって考えようかなと思い、 「40歳の壁をスルッと越える人生戦略」 を読みました。 著者はVoicyの人気パーソナリティである尾石晴さんです。晴さんはちょっとした日常の問題を分解して考え、言葉にするのがとても上手だなといつも感心していました。 この本では、多くの人が40

        あるものにフォーカスする思考法

        マガジン

        • 仕事の話
          11本
        • 転職の話
          16本
        • 子育ての話
          2本
        • 山や旅の話
          8本
        • 勉強の話
          3本

        記事

          好きな自分で生きよう~LGBTQについて理解が足りていませんでした

          PTA関連で「ちばLGBTQフレンズ」代表の方の講演会に参加してきました。 LGBTQって少しづつ認知されているとはいえ、自分たちがいかに個人の思い込み(バイアス)で生活しているのかということや、当事者や家族の苦悩を全く想像できていなかったなと気づかされました。 人により物差しが違う 「まずは手元の紙に終わりというまで数多くのマルを書いてみてください」 というワークがありました。みんなでマルをかいた後で見せ合うと○の形も大きさも全然違うだけじゃなく、丸の中にたくさんの丸

          好きな自分で生きよう~LGBTQについて理解が足りていませんでした

          必ず食える1%の人になる方法

          木下斉さんのジブン株式会社ビジネススクールの先月の課題図書 「必ず食える1%の人になる方法」(著:藤原和博) を読んだのに、消化せずにだいぶ日にちが経ってしまいました。 この本は、1つの特定分野で突き抜けるのは難しいけれど、複数の分野のスキルを掛け合わせることで、自分の希少価値を作り上げることが大切だということを教えてくれています。 縦軸に権力(サラリーマン)志向かプロ(独立)志向か、横軸に経済面に価値を置くか置かないかで4つの生き方タイプの生き方と頑張り方を紹介していま

          必ず食える1%の人になる方法

          下山中の転倒で考えたこと

          私は登山が趣味なので、秋の立山(富山県)で雄山→大汝山→富士の折立→真砂岳→別山を友人と共に縦走してきました。 山頂に登っては下りて、また次の山頂に登って下りてを繰り返し最後に下山をしている時、道幅の狭い岩場がありました。 登ってきた方が道を譲ってくださったので、「あまり待たせてはいけない」と心のどこかで少し焦って降りてしまい、小石を踏んで滑ってしまいました。初歩的なミスです。 「このままの勢いで滑ったら滑落するかも」と更に焦って踏ん張って止まったけれど、派手に転んでし

          下山中の転倒で考えたこと

          立山で始発の電気バス待ち。扇沢駅の方の営業がとても上手で、300個の笹寿司を注目と笑いを集めてかなり売ってます。私も買った。面白い。

          立山で始発の電気バス待ち。扇沢駅の方の営業がとても上手で、300個の笹寿司を注目と笑いを集めてかなり売ってます。私も買った。面白い。

          会計事務所へ転職して3ヶ月の現状🔰

          6月に完全未経験の状態で会計事務所に正社員として転職をして3ヶ月以上が経ちました。 会計事務所に入る前は企業の事務パートでした。 そこで働きながら2023年11月23日に簿記3級、2024年3月19日に簿記2級を取得しました。 簿記の勉強自体は2023年10月19日から開始したので、合計5か月です。 「ただのパートで退職したくない!意地でも在職中に簿記2級を取る!!!」という後ろ向き(?)な野望があり、これでモチベを維持できて短期間で合格できたんだと思います。 そして

          会計事務所へ転職して3ヶ月の現状🔰

          法事で何年かぶりに伯母にあったらかなり老けていて驚いた。 人が老いるのは仕方ないけれど、心と体のどちらも健康でないと老けるスピードがはやいなと感じました。 特に足腰は弱らせないように気をつけないと、足が痛いから外出しない→外出しないから筋力が衰えるという負の連鎖になりますね。

          法事で何年かぶりに伯母にあったらかなり老けていて驚いた。 人が老いるのは仕方ないけれど、心と体のどちらも健康でないと老けるスピードがはやいなと感じました。 特に足腰は弱らせないように気をつけないと、足が痛いから外出しない→外出しないから筋力が衰えるという負の連鎖になりますね。

          クレカ緊急停止の迷惑じゃない本物のお知らせメールが届いた話

          昨夜、いつも利用している◯◯カード会社からメールが届きました。 文面の中に私の名前は入っていなかったし、「緊急停止とか、不正利用とかよくある迷惑メールか」と思ってました。 私は常に送信元のアドレスを確認して、迷惑メール報告をしています。フィッシング詐欺メールなんて消えてなくなれと思ってるからです。 今回もいつもと同じように確認したところ、なんだか本物っぽいアドレス。カード会社からの私の名前の入ったメールも確認したけど同じでした。 (→この段階でも疑ってます) カードの

          クレカ緊急停止の迷惑じゃない本物のお知らせメールが届いた話

          弱者の戦略〜ピンホールマーケティング?

          弱者が取る戦略の中にピンホールマーケティングがあるそうです。巨大なマーケットを狙うのではなく、針であけた穴のようなごく小さなマーケットを狙っていくという戦略。 事例1.カモシカスポーツ 以前に記事にしたカモシカススポーツは、あらゆるスポーツ用品を置くのではなく、登山用品だけに特化しており、販売員がみな山のエキスパートで構成されているというニッチなお店でした。 カモシカに行けばわからないことが質問できる、種類があって道具が選べる等、登山初心者から上級者まで満足できるような

          弱者の戦略〜ピンホールマーケティング?

          弱者の戦略〜ジブン株式会社ビジネススクール

          ほぼ毎日お世話になっている木下さんのVoicy。 ビジネススクールを立ち上げるということで私もこっそり入学(!?)してみました。 木下さん本人もすごい方ですが、 「話を聞いて自分には何ができるのか?」 「自分の身の回りととどう結びつけるのか?」 を常々考えている木下ファミリーの皆様の姿勢から学ぶものがあります。 話を聞いて「なるほど」と思うだけだと、ほぼ自分のものとして消化できません。アウトプットがセットにならないと身につかない。頭ではわかるんですよね。 普段のアウトプ

          弱者の戦略〜ジブン株式会社ビジネススクール

          更年期とダイエットとあすけん

          昨年の今ごろ。 アトピー性皮膚炎が悪化してしまい、肌は乾燥で痒すぎ、夜はなんだか眠れない。 皮膚科に通ってみても食事を改善してみても一向によくならず、運動して疲れても夜中に目が覚めて朝まで眠れない。 これはきっと更年期障害かも!と考えました。 私が調べた更年期障害の主な症状 ・血管運動系の症状 ホットフラッシュ(のぼせやほてり)、発汗 ・精神神経系の症状 イライラ、不安感、不眠、気分の落ち込み ・身体的な症状 肩こり、腰痛、疲労感、めまい、冷え ・泌尿器・生殖器

          更年期とダイエットとあすけん

          子どもの幸せと親ができること

          受験をして有名な高校へ行き、有名な大学をでることが幸せとは限らないよねと思う反面、でもできればレベルの高い学校に入ったら、よりよい人生になるかもしれないという矛盾した思いも親として捨てきれないんですよね。 親って子どもの幸せを願う気持ちが強いのか、子どもに対して「できないよりはできた方がいい」って思ってしまうんです。 社会に出る時に持てる武器は多い方が強いのではないか?みたいな。 勉強できないよりはできた方がいいし、 泳げないよりは泳げた方がいいし、 英語が喋れないよりは

          子どもの幸せと親ができること

          温泉のマナーって?

          私は登山の後に現地の温泉や銭湯に行くことが多いです。運動をして汗をかいた後に入る温泉とその後に飲むビールは格別です✨ 値段はピンキリで、1番安かったのは地元系銭湯の260円、高いところでは観光地のスパで2000円代。値段が高めのところは脱衣所も広め、湯船の数も多い、アメニティが充実していて休憩室やお食事処もあり、ベビーベッドやベビーバスもあったり子連れでも入りやすい工夫がされている感じです。 値段が高めのお風呂の方がやはり値段分は清掃も行き届いていて清潔感もあり気持ちのい

          温泉のマナーって?