エリー@仕事も人生もお休み中。

現在仕事を休職中。 日々の心の動きと、読んだ本と、見た風景。 割とどん底めな今の日々…

エリー@仕事も人生もお休み中。

現在仕事を休職中。 日々の心の動きと、読んだ本と、見た風景。 割とどん底めな今の日々を、いつか微笑ましく振り返るために。 徒然に雑記をこぼします。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじめまして。エリーと申します。 女性、アラサー、独身。ちょっとだけ大きな会社に勤めるOL。 見知らぬ転勤先の某地方都市で、 適応障害という名のもと、仕事も人生も…

休職中日記#9「自分の幸福度アップ条件」

「自分がどうなったら幸せなの?」 そう聞かれると、答えに困る自分がいる。 「普通」や「常識」の波に揉まれ続けて、 ふと気が付くと、他人の価値観や軸に振り回されて…

休職中日記#8「復活の儀」

体調不良の波に負け、しばらくイモムシのような生活をしていた。 目を開けて、抜け殻のように天井を見つめ やっとこさベッドから這い出るも、リビングでまた寝て、 食べて…

休職中日記#7「やりたいことって何」

果てしなくある時間 コツコツ貯めてきたお金 目の前にたくさんある ある、のに やりたいことが何も浮かばない 浮かばない 好きなことって やりたいことって 自然と思い…

最近、胃腸の調子が悪い。
結果、だるくて寝たきりになるので、メンタルの調子も悪い。

心と身体って繋がってるんだな。

というより、心って身体の一部なんだな、と思う。

明日はここから抜け出るために、朝散歩に行こう。

自分だけの決心じゃ容易く揺らぎそうなので、ここに書き留める。

休職中日記#6「休職延長という憂鬱」

12月の上旬から仕事を休職し、はや一か月半。 今日、かかりつけの心療内科の診察室で 私の休職期間の“2か月延長”が決まった。 当初は2月上旬までを予定していた療…

休職中日記#5 「noteへの意気込み」

私の自分への自信への無さの要因のひとつ。 それはきっと、”継続力の無さ”から来ている。 ダイエットはたいがい3日坊主だし、 療養中に始めた日記も何度も書いてはやめ…

休職中日記#4「眠れなかった日の、ちょっといい朝ごはん」

今を大切に生きるには、 目先の楽しみをこまめに用意することだ。 うっかり遠い未来を見過ぎて、 ”不安” や ”死にたみ”が襲ってくる前に、 即席でもいい、小さな幸せ…

休職中日記#3「がんばらないことをがんばりたい」

「がんばります。」 「がんばってね。」 「今日もがんばろう。」 なんて。 「おはよう」やら「またね」やら、 「かしこまりました」なんて言葉と同じレベルで 日々、私の…

休職中日記#2「ダラダラの先輩」

今日は、すごぶる気分が良くない。 朝から身体がだるい。だるいから横になる。 そうするとさらにだるくなる、のループ。 Kindleを開いて適当に本を読む、 頭に入らない、…

休職中日記#1「起死回生のケーキ、2つ」

私は今、たぶん、 人生の曲線グラフがあるとしたら、 割と深めの谷間のさ中にいる。 夕方になると、わけもなくポロポロと涙が出るし、 人生を簡単に終えられるボタンが目…

自己紹介

自己紹介

はじめまして。エリーと申します。

女性、アラサー、独身。ちょっとだけ大きな会社に勤めるOL。

見知らぬ転勤先の某地方都市で、
適応障害という名のもと、仕事も人生もお休み中です。

あんなに恋焦がれた「自由な時間」が、
半ば強制的に、目の前に突き付けられた今。

有意義に使わなくちゃと妙に焦る日と、

まだ見ぬ未来への空想にニヤニヤとふける日と、

かと思えば、
何もかも面倒臭くて、消えてなくな

もっとみる
休職中日記#9「自分の幸福度アップ条件」

休職中日記#9「自分の幸福度アップ条件」

「自分がどうなったら幸せなの?」

そう聞かれると、答えに困る自分がいる。

「普通」や「常識」の波に揉まれ続けて、
ふと気が付くと、他人の価値観や軸に振り回されている。
自分が、自分なのに、わからなくなってくる。

「自分の幸せってなんだろう。」

いつかもう一度社会に出て、
たくさんの人々の言葉や気持ちに押し流される前に、

自分の幸せがわからなくなった時に見直すための
「幸福度アップ条件」を

もっとみる
休職中日記#8「復活の儀」

休職中日記#8「復活の儀」

体調不良の波に負け、しばらくイモムシのような生活をしていた。

目を開けて、抜け殻のように天井を見つめ
やっとこさベッドから這い出るも、リビングでまた寝て、
食べて、寝て、食べて、寝る生活。

出口の見えない無力感に、何度も何度も、消えたいと思った。

それでも、そんな日々に終わりは来るもので、
つい数週間前から、急に身体が軽くなり、
朝から身体を起こすことができるようになってきた。
(精神科のお

もっとみる
休職中日記#7「やりたいことって何」

休職中日記#7「やりたいことって何」

果てしなくある時間
コツコツ貯めてきたお金

目の前にたくさんある
ある、のに

やりたいことが何も浮かばない
浮かばない

好きなことって
やりたいことって
自然と思いつくものなの?
元気になれば浮かんでくるの?

これまで生きてきて、
こころから自分が好きだと思えるもの
やりたいと思ったことって、いくつあっただろうか

今まで好きだと思ってやっていたことも
すべて、人から良く見られそうだとか、

もっとみる

最近、胃腸の調子が悪い。
結果、だるくて寝たきりになるので、メンタルの調子も悪い。

心と身体って繋がってるんだな。

というより、心って身体の一部なんだな、と思う。

明日はここから抜け出るために、朝散歩に行こう。

自分だけの決心じゃ容易く揺らぎそうなので、ここに書き留める。

休職中日記#6「休職延長という憂鬱」

休職中日記#6「休職延長という憂鬱」

12月の上旬から仕事を休職し、はや一か月半。

今日、かかりつけの心療内科の診察室で
私の休職期間の“2か月延長”が決まった。

当初は2月上旬までを予定していた療養期間。
これにて、4月上旬までのお休み継続ということになる。

この結果報告の前につく枕詞が
「晴れて!」なのか、「残念ながら…」なのか。

自分でもよくわからない心境。
なので、今日はあまり多くは語らないでおきたい。

とりあえず、

もっとみる
休職中日記#5 「noteへの意気込み」

休職中日記#5 「noteへの意気込み」

私の自分への自信への無さの要因のひとつ。
それはきっと、”継続力の無さ”から来ている。

ダイエットはたいがい3日坊主だし、
療養中に始めた日記も何度も書いてはやめて、だし。
先日始めた愚痴聞き副業も、いつまで続くかと内心ヒヤヒヤしている。

だから、せめて。
自分を今よりほんのちょっと好きになるために、
noteくらいは、継続できるようになりたい。

だけどこれって、ついこのあいだ心に決めた

もっとみる
休職中日記#4「眠れなかった日の、ちょっといい朝ごはん」

休職中日記#4「眠れなかった日の、ちょっといい朝ごはん」

今を大切に生きるには、
目先の楽しみをこまめに用意することだ。

うっかり遠い未来を見過ぎて、
”不安” や ”死にたみ”が襲ってくる前に、

即席でもいい、小さな幸せの盾を作るのだ。( By 私)

昨日は、やけによく動けた1日だった。
日ごとの気分変動でブレブレな私の、いい方のパターンの日。

何ができたって?
語ると長くなるので3行で。

1,某スキルシェアサイトにて「愚痴聞き」サービスの提

もっとみる
休職中日記#3「がんばらないことをがんばりたい」

休職中日記#3「がんばらないことをがんばりたい」

「がんばります。」
「がんばってね。」
「今日もがんばろう。」

なんて。
「おはよう」やら「またね」やら、
「かしこまりました」なんて言葉と同じレベルで
日々、私の日常に溢れていた単語。

休職するその日まで、口癖のように口にしていた言葉。

社会人になってからというものの、
これまで、どんなことにも「がんばる」ことが
自分の中で当たり前になっていた。

営業成績のノルマを追いかける月末。
大事

もっとみる
休職中日記#2「ダラダラの先輩」

休職中日記#2「ダラダラの先輩」

今日は、すごぶる気分が良くない。

朝から身体がだるい。だるいから横になる。
そうするとさらにだるくなる、のループ。

Kindleを開いて適当に本を読む、
頭に入らない、
寝る。

冷蔵庫を開ける、
ブロッコリーを茹でて食べる、
寝る。

こんな感じで気付けば夕方、
自分の生産性の無さとか、自堕落さに嫌気がさす。

ふと隣を見ると、
飼っている猫が私と同じ姿勢で伸びている。
とても気持ちよさそう

もっとみる
休職中日記#1「起死回生のケーキ、2つ」

休職中日記#1「起死回生のケーキ、2つ」

私は今、たぶん、
人生の曲線グラフがあるとしたら、
割と深めの谷間のさ中にいる。

夕方になると、わけもなくポロポロと涙が出るし、
人生を簡単に終えられるボタンが目の前にあったとしたら、
ふいに押してしまいそうだなと思う時があるくらいには、落ちている。

そんな日々でも、ウイルスは否が応でもやってくる。
微熱を出したある日に受診した、
大きな病院のドライブスルー形式の発熱外来。

ある人が書いた、

もっとみる