見出し画像

マイノリティは変わらないけど

パンセクシャルの私が10年ぶりに男の人とお付き合いをはじめて4ヶ月が経った。初めのうちは異性と付き合っている事実に違和感があったがそれも今ではなくなってきている。
4ヶ月過ごしてみて、わかったことを記しておこうと思う。

私は今まで同性と付き合ってきたが、周りにカミングアウトはしていなかった為恋愛の話をする時は"彼女"ではなく"恋人"と濁していた。
今は異性とお付き合いしているため隠す必要もなく"彼氏"と言っていいのだが、どうしても"恋人"と言ってしまう。長年のくせかな?と思っていたがどうやら違う。私は性別を気にして恋愛をしていない。彼の事を男性として好いている訳では無い為"彼氏"という男性限定の言葉にしっくりこないのだと思う。
この事を彼に話したら、心做しか寂しそうな顔をした気がする。彼は男性として女性の私を好きだから、本当は男性としての魅力で好かれたいと思っているのかな…なんて少し悩んでしまう。

私の恋愛感情は少し人と違うのかも…と最近ぼんやり考えている。衝動に駆られるような事もないし、燃え上がるような感情もない。ずっとあたたかいものがじんわりと広がっている感じ。本や漫画、友人の話をきくともっと皆の恋愛感情は熱意?がある気がする。私はうるさいくらい鼓動が高鳴った事もないし、好き!と強く思うこともない。じんわりと、大切だなあ…と思う。彼は私に対して熱意?のある愛を向けてくれているなぁと感じる。私は彼の事を本気で好きじゃないのか?と思ったりもするが、ノンセクだけど彼の為に歩み寄ろうと努力をしているし、仕事がどれだけ多忙でもどうにかスケジュールを空けて会うようにしている。毎月片道2時間、新幹線で会いに行くなんて愛がなければできないと思う。私にとって彼はとても大切だ。もしかしたら世間一般の恋愛感情と少し違うのかもしれないけど、大切と思っているのは確かだからそれならこの気持ちは私にとっては恋で間違ってないと思いたい。

彼はヘテロセクシャルで至ってノーマルな人で、色々とマイノリティである私とのズレがずっとうっすらある。きっと彼もそれは少なからず感じていると思う。でもお互いにお互いの事を理解しようとはしているし、好きの形が揃っていなくてもそれぞれが自分の形で好きと本気で思っているなら、それでいいよねと思う。この先もきっとズレは見つかるだろうけど、自分とは違うから理解できないと突き放すのだけはやめたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?