ERBS現状報告レポート その131

その130です。
ロードマップ更新系の話。

1本ずつ読もうとすると月3000円ですが、マガジンで読むと150円になります。


1.ロードマップ更新(次パッチ分)

プレシーズン4開始となる来週のパッチ予定が書いてあるロードマップにかなりの更新があったのでそれを書いていこうと思います。


・シーズン3終了とプレシーズン開始

10月28日の11時からのメンテナンスを区切りにシーズン3が終了します。
それから2週間の間(11月11日まで)はプレシーズン4の期間になります。
ランクはその時点でのポイントが記録され、記録された成績を元に後日報酬が配られます。

プレシーズン中はランク戦をすると普段よりも多くポイントが獲得可能で、低順位で減らされるポイントが少なくなります。
簡単に言うならばランクを上げやすくなりますが、ランクを上げたからと言って報酬がもらえるわけではありません。
その代わりプレシーズン中に上げたランクは次回のシーズン4開始時の振り分け戦時に反映されます。
プレシーズン中にランク戦を頑張って行い、ランクを上げておけばそれだけ高ランク帯からランクを始めることが可能です。


・プレシーズンの変更

直訳をそのまま貼っつけます。

視野改編
-CCTVの視野を1チームだけが持つことができます。 セキュリティ コンソールの有効化時に、他のチームの監視カメラの視野を削除します。
- ハイパーループの足場が、これ以上視野を提供しません。

熟練度システムの改善
-瞑想熟練度を削除します。
-多数の熟練度 効果が変更になります。

処刑人効果の導入
- 私が多くの被害を与えたことが一定時間内に他のチームに死亡した場合、体力とスタミナ、禁止区域時間の一部が回復します。

禁止区域の改善
- 禁止区域制限時間の最大保有値が上昇します。 30秒→40秒
- 但し、開始の際に保有する禁止区域の制限時間は30秒です。

オブジェクトと野生動物の改善
- ウィークライン処置バフの近距離遠距離によって被害量が区分されます。
-アルファオメガの登場位置にエフェクト表示が追加されます。
-アルファ処置の際にもオメガのように回復効果を提供します。
- その他のオブジェクトと野生動物の補償が変更されます。


特性以外にも様々な変更が入るようです。
来シーズンからまた別のゲームになりますので、既プレイヤーの方々も新規の気持ちを持ってくる必要があります。


・クロエ実装

前回先延ばしにされたクロエが実装されます。


・新規スキン

特殊部隊レオンスキンと魔女エマスキンが販売されます。
特殊部隊レオンスキンが10月28日、魔女エマスキンが11月2日(予想)になると思われます。


・新規エモート

どんなものかはわかりませんが実装されるそうです。
そのあたりの情報は10月26日に公開されると予想してます。


・新規アイテム、新規アイテム効果

画像等の情報もありませんが、新しくアイテムが追加されるそうです。
それに同時に新規アイテム効果が入るそうです。

新規アイテム効果については情報がありましたので、直訳を貼ります。


-情熱:基本攻撃時、敵に現在の体力に比例するダメージを与え、情熱スタックを獲得します。 情熱スタックに比例して追加攻撃速度が得られ、最大スタックになると移動速度が追加されます。

-セカンドウィンド:体力が一定以下の状態で攻撃を受けると、しばらく保護膜を獲得して、一定時間、攻撃力、吸血などの追加バフを獲得できます。

- チャージドストライクと香椎


一番下のチャージドストライクに関するものは何なのでしょうか。
直訳ではわからない。


・ルートへの書き込みを追加

ルート設定のビルド説明に、有利不利のある実験体を記載するページが追加されるそうです。

画像1

また、木の枝や石ころを最終して上位アイテムが作れる場合の通知も可能にするようです。

主に始めたてプレイヤーへ向けての調整っぽいですね。


・ルミア島平坦化作業

今のマップには段差の概念があって、それによって様々なバグがありました。

それを直すみたいです。どこまで直るかはわかりませんが。


・野良デュオスク、事前マッチング機能

そのままです。
事前にチームを探してマッチングできるようになるみたいです。


・チームメンバーの必要アイテムを共有

画像2

チームメイトに必要アイテムを通知してもらわなくても見れるようになるみたいです。

野良デュオスクのコミュニケーションがまた楽になりますね。


・スキル改善

長いので直訳乗っけます。

-ナディンリスワナ(W)とオオカミ猛襲(R)の移動速度減少量をスキルレベルによって異なるように適用
-ダニエルインスピレーション(W)エピックモブを指定可能に変更
-ダニエル影の移動(E)後、基本攻撃がスキル使用によりキャンセルされないように変更
- レノックスの青い蛇(R)に当たった時、ストップムービングにより被害を回避できないように変更
- マグナス強打(E)気絶持続時間がスキルレベルによって異なる適用
- シウカイワック突進(E)的中時、クールダウン減少追加
- アドリアナ油撒き(W)視野削除(火がついた場合視野確保可能)
-アドリアナ火炎乱射(R)距離が遠いほど飛ぶ時間が増加
-アイソール隠密起動(E)後、敵の右クリックをすると自動攻撃が発動するように変更
-エヴァ紫水晶の波(E)基本攻撃的中時、VFエネルギー獲得追加
- ジェニーレッドカーペット(W) 二番目使用(回数) 先入力追加
-カミロブエルタ(Q)インジケーターをより早く生成

シウカイとエヴァだけ名前を直しましたが、それ以外はそのままです。


マグヌス、シウカイあたりが面白い調整。


・インプットレック調整

画像3

つまり何かというと実験体を動かす時、振り向かせたりするときにもっさり動いていたのを改善するみたいです。

これのおかげで、今までより直感的に実験体を操作することができるかもしれません。


・移動攻撃の優先順位オプション

今まで移動攻撃コマンドを使うと、クリック周辺の敵を自動で攻撃するように設定されていたのですが、それのOn/Offができるようになるらしいです。


・実験体ピッキング範囲の改善

他のゲームよりエタリタはキャラクターの選択範囲が狭かったのですが、それを改善するそうです。

今後は対象指定スキルや基本攻撃をもっと使いやすくなるみたいです。

神調整。


以上が来週予定されている変更です。

これに加えて特性と実験体それぞれの調整が入ります。

まさに天変地異。がんばりましょう。




ここから先は

498字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?