【野球】巨人敗戦(4/30)

本日9連戦の8試合目。
これまで2カード勝ち越して、4勝2敗だったのが、
昨日今日ヤクルトに連敗してしまいました。
まぁ、明日勝てばいいんですが。

ただ負けた原因が重要であり、
だいたい負ける時というのは、外野フライで1点が取れる
ケースで点が入らないというシーンがあったときというのが
多い気がしています。

今日も取って取られてを繰り返して2対3で1点差。
しかし8回裏に1アウト3塁というシーンを作りバッター門脇。
ランナーが萩尾であったことからも、内野ゴロでも得点の可能性は高く、
彼の技術から考えるとかなりの確率で点が入りそうな場面です。

ところが結果は最悪の三振。
三振だと何しても点が入りませんね。
問題はこの打席に留まらず、門脇の調子が悪いことです。

打率.252 出塁率.304と巨人打線においてはまぁまぁな感じに見えます。
しかし今日を含むこの1週間6試合では18打数3安打で打率.167、四死球も
本日敬遠された1つのみで、出塁率は.210と絶不調です。

門脇の成績

打てないことが問題ではなく、同じアウトでも内容が大事だと思いますが、
明らかに打ち損じのゴロとフライが多くなっています。
1年は長いのでこういうときもありますが、彼をショートから外すことは
まずありえないので、復調を待つしかないですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?