見出し画像

【アニメ】Re:Monster

春アニメも今月で終わりますが、個人的には全体的な盛り上がりに
欠けてた雰囲気に思えます。Equinoxとしては、『Re:Monster』が
一番面白いと感じてます。

Re:Monster

よく異世界転生物ですが、だいたいは人間のままの設定が多い中、
人間以外になるという点では、『蜘蛛ですが、なにか?』や『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う』のように独自の世界観があるものです。

今回は生まれ変わったらゴブリンになっているという設定です。
ゴブリンと言えば、あらゆるゲームなどで最初に出てくる雑魚キャラの
代表格のような存在です。主人公は転生前の特殊能力“吸喰能力(アブソープション)”を保有しており、倒した獲物を食べることでその生物が持っていた
特性を得られるという点がポイントで、敵を倒してどんどん強くなっていく
というのがおおまなかシナリオです。

魔物に転生していることもあり、基本無秩序の世界にいるのですが、
どんどん強くなっていき、人間世界のような上下関係や運営を作っていくのがおもしろいですね。その中に転生物の特徴である異人種が多数いる難しさ
が加味されて、よりよい世界を作る大変さを人間らしい感性で成し遂げていく点は、実社会の多民族からなる世界の意見の違いなどをまとめる難しさと
重なってより実感が湧きます。

残り放送回数が少ない点からも、続きが気になるような終わり方をして、
第2期へとなるような気がしますが、すでに続編を見たいなぁと思うので、
今クールも最後までしっかり見たいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?