見出し画像

【株】24年5月成績

5月は利益目的の売買はなかったので、損益は±0となりました。
ただこれだけだとなんともおもしろくない報告なので、
5月は購入した銘柄についてご紹介したいと思います。

5月購入銘柄

■ディーガイア(3738)
年に2回1,000円Quoカードが貰える銘柄です。
そしてこちらは長期保有があり、3年以上保有すると、各回1,000円追加
となるため年間4,000円となります。2,000円以下での購入を狙っていたので
十分満足のいく購入となりました。

SBI証券より

■ポバール興業(4247)
ほぼ借金がなく、収益もここ数年安定している企業です。
配当も増加していることから、なかなか下落しないなぁと思ってましたが、
狙ってた1,200円を割ったのですかさず購入しました。こちらも長期保有が
あって、1年経つと2,000円になるためかなりお得感があります。

SBI証券より

■クオールホールディングス(3034)
こちらは以前も保有していたのですが、売買でマイナスが出たときに
売ってしまっていました。なので久々の買戻しになります。こちらの優待は
サプリが充実しているんです。そのため1つぐらい保有しておきたいなぁ
と思っていましたので、まあまあの値段で買えたと思います。

SBI証券より

■日産証券グループ(8705)
岡藤HDと日産証券が2020年10月経営統合してできた会社です。
先物や金を扱う会社で、22年に赤字を計上していましたが、24年、25年と
収益も改善して、配当も4%程度あります。株主優待は1000株保有で、
年2回Quoカード2,000円となります。こちらも長期保有特典があり、
2年以上保有で3月分のみ5,000円にアップして年間7,000円となり、
総合利回りは7.5%を超えるハイスペック銘柄となります。

SBI証券より

■ウィルグループ(6089)
人材派遣や業務請負等の人材サービスの会社です。販売現場へのセールス派遣や工場派遣などを得意としています。業績は安定しますが、23年に少し
利益が下がったことで株価も下落していますが、24年は回復傾向にあり、
個人的にはお買い得感がある価格だと思いました。

SBI証券より

■イー・ガーディアン(6050)
今年の株主優待新設組ですね。5/7にQuoカード5,000円、更に1年の継続保有で8,000円という恐ろしいまでの太っ腹な優待新設を発表しました。ここまで高額優待だと、廃止などが心配されるのですが、この会社有利負債が0、
収益も回復基調にありますので、当面は心配ないかなと思ってます。

SBI証券より

5月はちょっと調子に乗って買い過ぎましたね。
ただ1年以上持つとどれも含み益になるであろう銘柄ですし、
優待が魅力的なので、気長にホールドしていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?