マガジンのカバー画像

雑記

13
日常のなかで、あるトピックについて感じたことや考えたことなどについての走り書きのような個人的メモです
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

にじさんじの新人さん(雑記)

先日、うちにも今年4月に予約していた受注生産の「でびでび・でびる ぬいぐるみ」が届きました。 見て、この箱詰めされたあくま 初めは、ぱっと見いまいち造形にピンとこなくてスルーしていたんだけど、「にじバラ」を観ていたらやっぱりこの大量生産の微妙なプロポーションもそれはそれでおそろしい(かわいい)なとなり、再販のタイミングで予約してお迎えすることにしました。 確かに、頭部の立体感がいまひとつで斜めのアングルからだとでび様っぽく見えないこともある。でも、毛並みが思った以上にふ

グラボ売れました(雑記)

26,380円で買ったグラボが1年後に31,500円で売れました。すごくない? Oculus Quest 2でVRがやりたくて、去年の6月にZOTACのGTX 1660 Super Twin Fanという、当時でミドルローエンドくらいのクラスのグラフィックボードを買ったんです。これはそこそこ勝手のいい製品で、それまでに使っていた750Tiと比べても明らかにパワフルでした。フルHD60fpsなら大抵のPCゲームはストレスなく遊べるし、VRも別に重くないものなら全然いけるし、マ

絶対に痩せていきたい(雑記)

太っちゃったね。太っちゃったよ。 人生の大半を痩せのオタクとして過ごしてきたので、肥満とはほぼ無縁の生活を送ってきたのですが、おそらくは加齢に伴う体質変化や代謝の低下、そして何よりもここ2年弱の完全インドア生活のおかげで、わずかながら…しかし確実に太ってしまいました。 いまわたしはずっとシャオミのMi Bandというスマートバンドを装着して生活していまして、同じブランドのMi Scaleというスマート体重計とも連動させて運動量と体重を継続してトラッキングしています。 でそ

修悦体ガチャ(雑記)

やー今日、出かけた先でやっと見つけたんですよ修悦体ガチャ。 ラバーキーホルダーとしてガチャガチャになるというのは3月ごろに知って、それからあちこち出かけたときにはついでに置いてあるかどうか気にしていました。うちの近くでは全然見つからなかった。 元をただせば2007年ごろに最初に話題になった「修悦体」、警備会社に勤める佐藤修悦さんという方がJRの駅の案内板としてガムテープで作った文字があまりにも独創的かつアーティスティックで、自分も虜になった。 以来、駅に"新作"が出たと

カホンへのあこがれ(雑記)

レビューや感想文のようなまとまった記事ではなく、まして「今日どこへ行って何した」みたいな日記でもない、特定のトピックについてぼんやり思ったことなどを備忘録的に短くメモしておく場所がほしいなと思い、今後は雑記としてマガジンにまとめていくことにしました。Twitterのツイートをちょっと長くしたような感じの、おやつ感覚の記事です。 子どものころからわりと打楽器が好きで、小学校の演奏会でボンゴだかコンガを叩いて褒められたのが嬉しかったし、もっと古い記憶では音楽家だった祖父と食べ終