市場へ出かけて

作詞練習4日目


今日は遠くの市場まで

早起き お休みなのにね

昼ご飯 夕ご飯 すごくしよ

跳ねる足取り 歩幅合わせて

ついてくる君がいるからにやけちゃう


風は少し冷えて

太陽はあったかい

うらうら いい日だ いい日だね


きっと君のおかげ


瞬間 秒ごと 過去になる

二人にさしてるお日様を

奪えない壊せない神様も

どんな死に方したとしてもね

いまここに君がいたからにやけちゃう


いつか怖くなるの?

満ち足りて慣れちゃって

死ぬのが惜しくて泣くのかな


それも君のおかげ


…………………

ABABC。

Aは445×2,555,77,575。Bは333,55,445。Cは333。

言いたい事を指定字数に収める練習にはなってるし類語の置き換えを考える癖もついたけどやっぱ曲を想定して音数というずらせないゴールがある状態でやる方がいいのかもという気がしてきた。自分の好みで字脚決めると畳み掛けるような音数に言葉を嵌める経験はできないな。

でも今までの4つは自発的に出てきたという点で本当に自分が書きたい事だったんだろうし、叩き台があって困るこたないのでこれはこれで良かったと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?