見出し画像

29歳の抱負:能動的な働きかけができるようになる!

誰に向けて書くか

28歳は色々な人に出会いました。noteや区切りの投稿を書かなくていいのではないか派の人もいると思うので、目線合わせをします。

この記事は1) 筆者がどんな考え方をしているのか知りたい、2) 筆者の今の状況を知りたい、3) 筆者の属性について調査している、といった人に私の現在地共有として書かれたものです。

技術やビジネス、事業についての内容は、その年の動向も踏まえて記載したいので、年始のご挨拶に抱負として記載します。(例:2022年の抱負

実際に、こういった内面がわかる記事を読んできてくれる人もいて、そういう人に少しでも安心してもらったり、興味を持ってもらったりできればと思います。

28歳の抱負は何だったか

■28歳の抱負
1)コーチング、メンタリング、コーピングを始める
2)共感力と思いやり力を鍛える練習をする
3)相手に適切に伝える方法を学ぶ

2022年ことはじめ③28歳の抱負:感情的知性向上のために、モニタリングをより強化する!より

色々な人と定期的に同じテーマでお話をできるのは気づきが多いですね!特にコーピング(サービス名:マイコーピング)は素晴らしすぎて、少しでも自分の認知や行動の選択について考えたことがない人にはお勧めしたいです。

2)3)にも関係しますが、特に大きな気づきとなったのは、以下の3点です。
①自分は起きた出来事に対して自動的に「なぜ」がすぐに出てきてしまう
②悪意の有無に関わらず、自分の行動の責任を取れることが反省につながる
③反省は反芻するのではなく、自己省察につなげるができる

感情の種類や、身体の状況の種類を把握できるようになったこと、その言語化ができてきたことで、こういった気づきが得られたと思います。

29歳の抱負:能動的な働きかけができるようになる!

1)能動的な働きかけを心がける

私は今までどこか受動的で、周りの人たちに助けられてばかりでした。20代最後と言うこともあり、頼れる人・安心できる人になれるように進んでいきます。

2)身体の状況を把握できるようになる

身体の状況について、ちょっとした変化に気づけていなかったと反省した1年でした。少し体が軽い、重い、燃えている、どんよりしているなど、もっと解像度が高くわかるようになることで、行動の選択がしやすくなる気がしています。

3)感情を描写できるようになる

私は今まであまり小説も読んでこなかったし、感情描写についても、音楽を聴くくらいで言葉での表現には慣れていなかったなと思いました。小説を読んだり、感想をシェアしたりしながら、自分の状況をより客観的に把握できるようにしていきます。

さいごに

自分のことがわかっていないと、相手への対応も雑になってしまいますよね。少しでも健やかな人間関係の構築ができるように努めていきます!

(お誕生日プレゼント待ってます☺︎)

※会社の宣伝

私が経営するノスラゴスではメンバーを募集しております!

まずはカジュアル面談からぜひお話しさせてください☺︎

良い環境を作っていけるように努めますので、一緒にきれいなデータであふれた社会を実現させましょう💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?