マガジンのカバー画像

ままごとライフの台所

日常的な食べることに関するエッセイ、過去、フランスや中国、ニューヨークなどで暮らしていた時に出会った食べることにまつわる記憶など。料理のコツや、見たことない調味料や、変わった食材… もっと読む
¥550 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2017年6月の記事一覧

飯を炊くための電化製品

農協にいって、玄米1キロを5分づきと1分づきにしてもらって毎回買ってくる。 5分は息子ようで、ほとんど玄米のままの、表面だけちょいと削った1分は 自分よう。 いつからそうしてるのか全然覚えてないし、 理由とか説明できないけど、ずっとそうしている。 US計量の1/3カップをすりきり2杯ざっくり古いカルファロンの鍋にいれて、 4回くらい洗う。 間違えて先に10穀ミックスを入れたから、 洗ったら黒ごまが全部流れ落ちた。 2杯米を入れたら、3杯水を入れる。すぐ火にかける

有料
100

それが膨らむのを待つ

誰かを幸せにしたいから料理をするなんて、 一度も考えたことない。 料理が好きだから、何かを作るなんてことも、一度も。 菓子を焼くことは、 誰かが、それを、食べるためで それが自分にとって 何を意味するかなど たぶんほんとうに、 わたしにとって 無意味だと思う。 でもわたしが、 お菓子を作って誰かにあげたことで 相手は怒って わたしは嫌われた。 中心に、近づこうとすればするほど それはわたしを外に弾き出す。 雨音と、 オーブンの中の 中途半端

有料
100