見出し画像

「何もしない時間」が生活を豊かにする

何か新しい事を覚える時、脳は整理する時間が必要だと言う。

受験勉強で朝から晩までこん詰めて頭に叩き込んでも、肝心の整理する時間がないと定着は悪くなるらしい。

つまり、「頑張らない時間」も必要という事だ。

ボーッとしたり、全て忘れて無関係な事に打ち込んでみたり。

のんびりとする時間が、実は効率的に物事を進めるのに必要なのだ。

たまには書を捨て街に出てみると良いのかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?