
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊺登録者数2000人突破で思うこと
このシリーズで記事を書くのは随分、久しぶりとなった。
この間、別の仕事の案件やら、番組の顔でもあるCydonieさんの転職&引っ越しに伴い3カ月ほど出演しない状態であった。その影響もあったか?登録者数は伸び悩んでいた。
で、昨年12月から私もPlanet of Foodに全力投球し、Cydonieさんも復活。
そこからわずか、1か月で500人以上の登録者が増えることになった。

ご覧の通り、丁度1か月前は1473人で、そこからの計算と548人の増加である。登録者数1000人に到達にあたり、約1年かかったことを考えると、早いペースではある。がしかし、ほかの人はもっと大ブレイクしていることを考えると手放しでは喜べない。むしろこのペースですら今年1万人に到達することはできない。やはり、月1000人ぐらい増加してくれないということになる。
そのためには制作本数を増やす必要があるのだが、、、現在Planet of Foodにおける1本あたりの制作時間は40時間ぐらいだろうか?正直、効率が悪い。そこで今年は一人で撮影できる企画もやらねばと思っている。
その第一弾は厨房ロケ密着シリーズだ。
最新作は代々木上原駅構内にある「蒸籠味坊」である。蒸し料理を専門とするガチ中華店である。(これでもロケ&編集で最低15時間は掛るのだが。。。)
そしてこちらは雲南料理のガチ中華、「食彩雲南」である。
さらに、今後のラインナップとしては・・・日本で初めてビャンビャン麺を出した秦唐記さん。



さらには浅草橋ヤング用品店で一躍人気者となった金萬福さん。実は金さんはかつて、ロコモーションに籍を置き、中目黒でかお金という店をやっており、私も昔からよく知っているのだ。で、こちらもおいおいやります。



ということで戦略的なことは、どうやったら制作本数を増やせるのか?が一番の考え事である。あとは新しい人材の確保かな。2023年はよりプロフェッショナルな方に出演してもらいたいと思っている。ではまた。
最新作は「CydonieのOMGスペシャル」です。初めての方はぜひ、Cydonieさんの愛すべきキャラクターをご覧いただきたい。
執筆者:島津秀泰(放送作家)
Twitter:@shimazujaoriya
Instagram:hideyasushimazu
是非、フォローをお願いします。