見出し画像

SEO対策に必須のGoogle「ナレッジパネルの認証を受ける」全手順

話題の「未来のレモンサワー」
レモンの輪切りが入ってますw
イーンスパイアの横田です。
https://www.enspire.co.jp

父の日だった今日を含む週末は
長男の誕生日祝いをした関係で、
父の日を忘れ去られていました(笑)

なので今から1人で飲むとしますwww

さて、本題です。

Googleのナレッジパネルご存知ですか?
https://support.google.com/knowledgepanel

Googleで社名や人名の検索した結果で
右側に表示されているナレッジパネル。
Googleビジネスプロフィールと違いは?
https://www.youtube.com/watch?v=ve5wtjAMc1c

SEO対策に必須のGoogle「ナレッジパネルの認証を受ける」要約
ネットビジネスアナリストの横田秀珠が、2024年6月18日の配信で、SEO対策におけるGoogleのナレッジパネルの重要性を語る。ナレッジパネルは、ブランド力や知名度のある人物・企業に限定された機能で、情報の正確性と信頼性を高める。秀珠は、ナレッジパネルの認証手順を初めての体験として共有し、エンティティの登録、政府認証書類の添付、公式ウェブサイトの設定など、詳細な手順を説明。SEOの最適化においてナレッジパネルが果たす役割を強調し、今後の解説に期待を寄せている。

SEO対策に必須のGoogle「ナレッジパネルの認証を受ける」1分

Google「ナレッジパネルの認証を受ける」全手順を解説
Googleのナレッジパネルとは
ナレッジパネルの認証が必要な理由
ナレッジパネルの認証手順
認証後のナレッジパネルの活用方法
ナレッジパネル認証のメリット
はじめに
こんにちは、ネットビジネス・アナリストの横田秀珠です。今日は、SEO対策で非常に重要なGoogleのナレッジパネルについて説明していきます。ナレッジパネルとは、Googleが認めた著名人やブランドに与えられる特別な表示枠のことです。しかし、ナレッジパネルを利用するには一定の条件があり、誰でも使えるわけではありません。今回は、その条件と認証手順について、実際に私が体験した内容をもとに解説していきたいと思います。

Googleのナレッジパネルとは
ナレッジパネルとは、Googleが信頼できる情報源から収集した情報を基に、検索結果ページの右側に表示される情報ボックスのことです。人物、企業、団体、場所など、Googleが重要だと判断した対象に関する情報が表示されます。

ナレッジパネルの認証が必要な理由
ナレッジパネルに表示される情報は、Googleが信頼できると判断した情報源から収集されたものです。しかし、時には不正確な情報が表示されることもあります。そのため、ナレッジパネルに表示される情報が正確であることを保証するために、認証手続きが必要となります。

ナレッジパネルの認証手順
では、実際にナレッジパネルの認証手順を見ていきましょう。まず、Googleで自分の名前や企業名で検索します。もしナレッジパネルが表示されれば、右上の縦三点リーダーをクリックし、「ナレッジパネルの認証を受ける」を選択します。

次に、認証フォームに必要事項を入力していきます。自分がナレッジパネルに表示されている本人であることを証明するために、顔写真付きの身分証明書の提出が求められます。また、自分のウェブサイトやSNSアカウントのURLも入力します。

入力が完了したら、送信ボタンを押します。後日、Googleから認証結果の連絡が届きます。

認証後のナレッジパネルの活用方法
認証が完了すると、ナレッジパネルの情報を自分で編集できるようになります。正確な情報を提供することで、ユーザーにとって有益な情報源となります。また、ナレッジパネルに表示されるウェブサイトやSNSアカウントのリンクから、自分のサイトへの流入を増やすことができます。

ナレッジパネル認証のメリット
ナレッジパネルの認証が完了すると、以下のようなメリットがあります。

信頼性の向上:Googleに認証されたことで、ユーザーからの信頼が高まります。
ブランディング:ナレッジパネルに正確な情報を表示することで、自分のブランドイメージを確立できます。
トラフィックの増加:ナレッジパネルからのリンクで、自分のサイトへの流入が増えます。
SEO効果:ナレッジパネルは検索結果の上位に表示されるため、SEO対策としても有効です。
おわりに
今回は、Googleのナレッジパネルについて、その概要と認証手順を解説しました。ナレッジパネルは、SEO対策において非常に重要な要素です。認証を取得することで、信頼性の向上やブランディング、トラフィックの増加などのメリットがあります。

ただし、認証にはある程度のブランド力や知名度が必要です。まずは、自分のウェブサイトやSNSアカウントを充実させ、Googleから信頼される存在になることが大切です。

ナレッジパネルを活用して、自分のブランドを確立し、ビジネスの成長につなげていきましょう。

ナレッジパネル表示のための3つの条件
Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)への登録と情報充実化:住所、連絡先、営業時間、ビジネス概要などの正確な情報を入力し、写真や動画も積極的に登録することで、Googleにビジネス情報を正しく認識させることが重要です。
Schema.orgなどのボキャブラリーを活用:Webサイトの情報を構造化データとしてマークアップすることで、Googleが情報を理解しやすくなり、ナレッジパネルに表示される可能性が高まります。
 
Google Search Consoleへの登録と活用:所有権確認を行うことで、Webサイトのパフォーマンスに関するデータを確認できるようになります。クロールエラーやインデックス登録状況を把握し、問題があれば修正することで、Googleの評価を高めることができます。
ナレッジパネルが表示されない場合の追加対策
Webサイトのコンテンツ充実化:企業や事業内容について詳細に説明したページを作成し、関連性の高いキーワードを適切に設定することで、Googleの評価を高めることができます。
 
Wikipediaへの掲載:Wikipediaはナレッジグラフの情報源の一つとなっているため、Wikipediaに掲載されることで、ナレッジパネルに表示される可能性が高まります。ただし、Wikipediaには独自の中立性や信頼性に関する基準があるため、注意が必要です。
 
サイテーション(被リンク)の獲得:信頼できる外部サイトから自社サイトへのリンクを獲得することで、Googleからの評価を高めることができます。
 
ソーシャルメディアアカウントの運用:各プラットフォームのプロフィール情報を充実させ、積極的に情報発信を行うことで、Web上での認知度を高めることができます。
よくある質問
Q1. ナレッジパネルの認証には料金がかかりますか?
A1. いいえ、ナレッジパネルの認証に料金はかかりません。Googleが無料で提供するサービスです。

Q2. 認証の審査にはどのくらいの時間がかかりますか?
A2. 審査期間は明示されていませんが、通常は数日から数週間程度で結果が通知されます。

Q3. 認証が否認された場合、再申請はできますか?
A3. はい、再申請は可能です。ただし、否認された理由を確認し、必要な修正を行ってから申請する必要があります。

Q4. ナレッジパネルに表示される情報は自分で自由に編集できますか?
A4. 認証が完了すれば、ある程度の編集は可能です。ただし、Googleのガイドラインに沿った編集である必要があります。

Q5. ナレッジパネルの認証は必須ですか?
A5. 必須ではありませんが、認証を取得することで、ナレッジパネルを自分でコントロールできるようになるため、SEO対策上のメリットは大きいと言えます。

Q6. Google ナレッジパネルとは何ですか?
A6.Google ナレッジパネルは、Google検索結果に表示される情報ボックスで、検索キーワードに関連する情報を要約して表示します。人物、場所、組織、物事など、様々なエンティティの情報が表示され、ユーザーは検索結果から直接情報を得ることができます。

Q7. ナレッジパネルにはどのような情報が表示されますか?
A7.ナレッジパネルに表示される情報は、検索キーワードによって異なりますが、一般的には下記のような情報が表示されます。

人物: 写真、生年月日、出身地、職業、家族構成、主な作品など
場所: 写真、住所、地図、営業時間、電話番号、口コミ、イベント情報など
組織: ロゴ、設立日、本社所在地、代表者名、子会社、親会社など
物事: 写真、概要説明、関連情報へのリンクなど
通常「イーンスパイア株式会社」で検索すると?
https://www.google.com/search?q=イーンスパイア株式会社
というURLになりますが、別のURLに変更すると
https://www.google.com/search?kgmid=/g/11ks40qp94&q=イーンスパイア株式会社
途中に含まれている”kgmid=/g/11ks40qp94”に
鍵ありますが、別の機会に解説します。

前者ならGoogleビジネスプロフィールが
後者ならGoogleナレッジパネルが出ます。

詳しくは15分の動画で解説しました。

0:00 🎥 動画の紹介と挨拶
1:07 🔍 ナレッジパネルの概要
2:15 🖥️ ナレッジパネルの表示確認
3:23 ✍️ 認証手続きの開始
4:30 📨 フォームの入力
5:43 📄 身分証明書のアップロード
8:01 🌐 公式ウェブサイトの登録
10:17 📷 プロフィール写真のアップロード
11:26 📜 認証手続きの確認
13:48 📝 ナレッジパネル認証の送信

ここから先は

13,548字
この記事のみ ¥ 0〜
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?