マガジンのカバー画像

エノシマエフシーマガジン

12
地域サッカークラブ 江の島FCにまつわる物語を、午前4時のテンションにて紹介していきます。
運営しているクリエイター

#スポーツ

【コラム】 『なんとなく』を捨てた日、僕はサッカー選手になった。

はじめにはじめまして、江の島FCの広瀬琉貴です。現在大学4年、6年制の薬科大に在学中で江の島…

【コラム】 だから、私はサッカーと生きていく。

この文章は、#江の島エフシーと僕 の連載記事第7弾です。地域サッカークラブの特徴とも言える…

【コラム】 江の島から、Jクラブの広報へ

この文章は、#江の島エフシーと僕 の連載記事第6弾です。地域サッカークラブの特徴とも言える…

【コラム】 10年でJリーグへ、江の島FCという船に乗って。

この文章は、#江の島エフシーと僕 の連載記事第5弾です。地域サッカークラブの特徴とも言える…

【コラム】江の島FCという夢の続き

この文章は、#江の島エフシーと僕 の連載記事第4弾です。地域サッカークラブの特徴とも言える…

【コラム】 日本一近いサポーターの形

この文章は、#江の島エフシーと僕 の連載記事第2弾です。地域サッカークラブの特徴とも言える…

【特集】 江の島FCのエンブレムはどうやって誕生したのか

 エンブレム(英: emblem):道徳的真理や寓意といった概念を要約する、抽象的あるいは具象的な画像のこと。(wikipediaより抜粋)  スポーツチームがスポーツチームと認識されるための特権であり、チームの象徴として認識されるアイコンが”エンブレム”ですが、それがどのような意図と会話の中から生み出されてきたのかについては、あまり触れる機会が無いことと思います。世界に目をやれば、2017年にイタリアのユベントスがエンブレムを斬新なロゴに変更したことで、チームのアイコンの

江の島と3つの苦しさ

この文章は、#江の島エフシーと僕 の連載記事第1弾です。地域サッカークラブの特徴とも言える…