なんでなんじゃろ

わからんけど、
認知症の人の対応中に急に怒り出したりした時のことを「スイッチが入って」と言われると、毎回イラッとくる。
バカにされた気がするんかな。
じゃあ自分は何て言ってるかというと、急に目つきがグっときたけぇ、とか怒り出したけぇ、などと言ってる。
目つきが変わるのも、怒るのも、何かがあって、その何かを把握しきれなかったり、失敗した結果としての状況だと思うからか。
スイッチが入って、という言葉だと、それを怒った相手に全原因があるように表現してる気がするんだな。
相手も自分もお互い原因はあるのかも、の可能性を感じられない。

書くまでわからんかった。
気付けて良かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?